1/20スケールのリン・ミンメイを作りました。 ミンメイ、設定上身長158cmですので、1/20スケールだと約8cmです…
続きを読む 1/20 リン・ミンメイカテゴリー: ガンプラ
タミヤ モデリングブラシPRO II
ずっとタミヤの3本五百円の”HF”というスタンダードセットの筆を使っていたのですが、最近塗料を系…
続きを読む タミヤ モデリングブラシPRO II水性アクリルカラー が 台所用マジックリン で落ちると聞いて
最近、プラモデル用の水性アクリルカラーが台所用マジックリン(油汚れ用なら何でもOK)で落ちると知って、驚愕しています… …
続きを読む 水性アクリルカラー が 台所用マジックリン で落ちると聞いてPGユニコーンガンダムの箱を小さくする(1)
完成したPGユニコーンガンダムの箱が大きすぎて場所を食うので、シュリンクしてみます。事前の検討で半分の大きさで収まること…
続きを読む PGユニコーンガンダムの箱を小さくする(1)プラモデル用塗料について
イラスト風塗装ガンダムを塗る際に「GSIクレオス水性カラ―アアクリジョン」というのをよくわからず購入、使っ…
続きを読む プラモデル用塗料についてイラスト風塗装(アニメ塗り)
イラスト風塗装(アニメ塗り)のガンプラって一度作ってみたかったんですよね。という訳でトライしてみました。ターゲットのキッ…
続きを読む イラスト風塗装(アニメ塗り)1/100 RX-78F00 完成
MGグレードでなかったせいか、「ゆるキャン△」をAmazon Prime Videoで流し見しながら、ちょうど一期全12…
続きを読む 1/100 RX-78F00 完成1/144 RX-78F00
横浜の歩くガンダムこと RX-78F00 は事前に1/100も1/144も購入済みだったんですが、実は1/144の方はド…
続きを読む 1/144 RX-78F00PGユニコーンガンダムの動画を手直ししたら、オート発光モードの意外な仕様が発覚
PGユニコーンの写真を撮ったりしていますが、可動箇所がとても多いのでなかなか難儀しています。集合写真のカメラマン並みの習…
続きを読む PGユニコーンガンダムの動画を手直ししたら、オート発光モードの意外な仕様が発覚PGユニコーンガンダム 完成
PGユニコーンガンダム 完成しました。大型キットでしたが、3年でできてしまいました…私にしては早いほうです。  …
続きを読む PGユニコーンガンダム 完成Mr.HOBBY 水性プレミアムトップコート 通常トップコートと比較
さて、PGユニコーンもほぼ完成に近づいてきたので、先日Bさんが試されていたちょっと高級なトップコートを試してみました。つ…
続きを読む Mr.HOBBY 水性プレミアムトップコート 通常トップコートと比較MGEXの配線は何がPGよりマシなのか
「PG ユニコーンの作りに比べたらだいぶマシ」というのが口頭で言ったかチャットで言ったか失念しましたが、ブログには書いて…
続きを読む MGEXの配線は何がPGよりマシなのかPGユニコーンガンダム 進捗 ガンダムは顔が命
さていよいよ、最後のコンポーネント、顔の行程に来ました。 ユニコーンモードの顔、デストロイモードの顔、そし…
続きを読む PGユニコーンガンダム 進捗 ガンダムは顔が命PERFECT GRADE UNLEASHED 1/60 RX-78-2 ガンダム
またなんか出た。もうお財布カラだよ。 ユニコーンガンダムの変身の後付け設定である第三形態を「アンチェインド」と呼びますが…
続きを読む PERFECT GRADE UNLEASHED 1/60 RX-78-2 ガンダム着弾:RX-78F00「横浜の歩くガンダム」 1/100 並びに 1/144
MGEXと同時に届いていましたが諸事情により開封が遅くなったRX-78F00、通称:横浜の歩くガンダムのキットを開封。1…
続きを読む 着弾:RX-78F00「横浜の歩くガンダム」 1/100 並びに 1/144PGユニコーンガンダム 進捗 胴の伸縮が硬い
PGユニコーンの胴体部は難しかったです、という話。何度も組みなおしをする羽目になって、手戻り工数が大きかったです。 肩関…
続きを読む PGユニコーンガンダム 進捗 胴の伸縮が硬い