渇水で宮ヶ瀬湖の水位が下がって面白いことになっていると聞き、見てきました。

湖面から顔を出す道路標識。



ガードレールと道。

路面標示が生々しいです。
宮ヶ瀬ダムの造成時に、こういった標識類は撤去しなかったんですね。普段は水深何十メートルという深さにこれらが沈んでいるかと思うと、ゾクゾクするものがあります。
安全な場所からは標識面を見ることはできないのですが、ドローンで撮影されていた方もいたので、いずれ動画サイトなどに載るかも知れません。(→もうYouTubeに載ってましたので検索してみてください。)
コメント