パッソにツイーター(Pioneer TS-T440)を装着

Passoとしては、もう充分満足できました。これでPassoのオーディオ周りはしばらく打ち止めです。

と書いてから1年半、不満がたまってきました。やっぱり単体ツイーターを付けたくなりました。メインのスピーカーが同軸2Wayなのでツイーターは一応付いているのですが、足元設置なのでどうにも高音が聞こえず、ラジオなどを聞いていてもアナウンスが何を言っているか聞き取りにくいです。

というわけで、足元に付いている同軸スピーカーのツイーター部分が単体になったものを付けることにします。同じシリーズのものを選んだのは、もちろん音の繋がりを重視してです。

これ付けるならメインのスピーカーは最初から同軸型のTS-F1640ではなくセパレート型のTS-F1640Sを選んでおくべきでしたが、実はTS-F1640Sより、TS-F1640+TS-T440の方が価格が安いという謎現象…。

 

このツイーターにはインパネ上に付けることを想定した角度付きの台座が付属していますが、台座を外して平面的に装着することも可能です。平面的と言ってもユニットの厚さ分は2cmほど飛び出しますが。本当はオーディオユニット背面から分岐してダッシュボード上に設置するのが今のトレンドなんでしょうけど、ダッシュボードに穴開け加工するのが大変なのでドアパネルにマウントとします。ドアにマウントする場合は、配線もメインのスピーカーから分岐できますので取り回しもラクです。

付属の分岐ケーブルはPassoのコネクタにはマッチしないので、分岐手段は自分で用意しなければなりません。ペア運用するはずのTS-F1640のコネクタにもマッチしない分岐ケーブルを付属させているのがなかなか謎。

これを使ってメインのスピーカーから分岐します。また、取り回している配線がドアパネルにあたってカタカタ音の原因にならないように、こういったスポンジで要所要所を巻いてカタカタ音が発生しないようにします。

で、ドアパネルに穴を空けるわけですが、大きい丸穴、小さい丸穴、大きい角穴が必要です。位置は付属の型紙を使って簡単に決められますが、角穴を空けるのは簡単ではありません。ドリルしか持っていませんし。そこでミッキーマウス形状に3つ丸穴を空けて…

 

そこをカッターで削って繋いで、上面だけでも平らにします。上面だけ平らにすればOKで、下面は丸いままで大丈夫です。

 

取り付け金具を装着します。黒いネジは何故か1本しか付属せず、2つある小穴の好きな方に付けろという指示。1本しかなくては締めた側が若干沈み込むので、装着後にツイーターが気持ち手前(乗員側)に向くように、当初予定して下穴を空けた側と反対側に付けました。

 

完成。所要3時間くらいですかね。穴開けに試行錯誤しました。

 

助手席側。まぁ、これくらいは出っ張る感じです。Amazonで完全埋め込み型のとか売ってますけど:

大きな穴を空ける勇気がなかったし、ネットワーク(高音だけを通す回路)も付いてなさそうだったので。

さて感想ですが、声の定位が上に持ち上がって聞きやすくなりました。ツイーターの数が今までついていた同軸と合わせて2倍なのでハイ(高域)上がりだったらどうしようと思っていたのですが、足元のツイーターから大して聞こえていなかったので全然オッケーでした。

でも定位は上に上がりましたが左右間の定位はどうにもはっきりしなくて(左右のスピーカーを向かい合わせに設置しているなど、オーディオ的にはムチャクチャなので仕方ありませんが)、逆接接続を疑ってオーディオチェックCDで逆相の曲をかけてみたのですが、高域は波長が短いので逆相の影響が無視できるんでしたね。たとえば1KHzの波長=音速の1/1K=34cm、逆相ならその半分の17cmで成立するので、運転席が車体の真ん中にない状況下では左右のスピーカーからの距離差17cmなんて余裕でズレていますので。

しかしこれで満足できるかというと、そうでもありません。後席にもツイーターを付ける余地があります。実は運転席の頭の位置からすると、前席のツイーターの位置より、後席のツイーターを付けるべき場所の方が耳に近いという事実があります。これは次の機会に後席も付けたいところです。

さらに、高域はクリアになりましたが、どうにも中低域のモゴモゴ感が気になります。しかし頭をステアリングにぶつけるほど前に出すとそこそこクリアに聞こえるので、メインのスピーカーから出る音を可能な限り室内にだけ流してやれば良いのではないかと考えていたところ、やはりベストマッチな商品がありました。

パッソのように安い車ではスピーカーと内装樹脂パネルの間に盛大な隙間がありますが、これでスピーカーの周囲を包んで、内装とスピーカーの間の隙間を埋め、スピーカーの音が内装の外側に漏れていかないようにするものです。これは効果ありそう。安いですし、次はこれを試してみようかと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました