A3の純正ナビ画面ですが、ルート案内してるとだいたいこういう感じになっちゃいますよね。

7インチの液晶モニターですが、左に大きな案内が表示されているので、地図としては3インチくらいしかないんじゃないの?というような面積。ルート案内中でも周囲の地図を広く見渡したい場合もありますよねぇ。
説明書をよく読めば書いてあるのかも知れませんが、弄っているうちに発見。

ルート案内中画面から、「←BACK」ボタンを押します。

左側の案内が消えて、地図が広くなりました!
ちなみにもう1回「←BACK」ボタンを押すと、再度表示されます。
状態遷移的にルート案内画面から「BACK」というのはどこにバックするのか概念が分からず押したことなかったですが、このMMIって画面にガイダンスが出ていない場合でも意外なキーが効くことがあるので、色々試してみると便利な使い方が見つかるかも知れません。
コメント