完成までに何年もかかるのは確実だし、いちいちキットを広げるのも大騒ぎなので、解説本(雑誌)のバックナンバーを買いました。

PGユニコーンが発売された頃に刊行されたものです。

どこも弄れないとは言いつつも、雑誌作例モデラーは全塗装はされた様子。
なお通常のガンプラだとパチ組みではLED電飾発光が透けてしまいますが、このPGユニコーンでは顔料の配合割合を変えて透けにくくしているとのことです。しかしそうすると強度などの特性が変化してしまうそうで、そのあたりはだいぶ試行錯誤されたようです。というインタビューが本誌に掲載されています。

楽しめるかな…と軽い気持ちで買いましたが、
なんか組み立て工程の凄さに胃が痛くなってきました(;´Д`)

いまこんな感じで仕舞われております…。上に乗ってる箱から順に下ろしていかないと取り出せません。何か良い方法はないものか…。
PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム用 LEDユニット [RX-0シリーズ兼用] (機動戦士ガンダムUC)(Amazon)
コメント
内側にシルバー塗ると遮光になりますよ
はい、承知しておりますが、材質で対応しているとのことなのでそれを信じます。