インターネットサービス<myAudi>で、インポーター自身もいつまで何回提供されるのか分かっていない地図更新データが配信されていたので、SDカードにダウンロード、更新をかけました。今回のデータサイズは24GB。

毎年6月頃と12月頃の年2回提供と聞いていますが、今回のは今年5月までのデータが入っているようです。1〜2ヶ月前の地図データが入ってるって凄くないですか?

実際に、今年3月に開通した首都高神奈川7号横北線が入っていました。これで生活圏内では当面不自由しません。ところで首都高神奈川7号横北線って、横羽線側から第三京浜側に向かうとき、IKEAの最寄りの港北ICで降りられないんですよね。ビックリです。
ところでmyAudiのページには「無料でインストール出来る期間はメーカーにより設定されています。詳しくはお近くのAudi正規ディーラーまでお問い合わせください」と書かれているのですが、そんなのディーラーに振られたって困っちゃいますよね。インポーターが正しい情報を入手して展開してくれないと。それともディーラーが本当にお客さんごとの更新期限を決められる仕組みなのでしょうか?
myAudiというWebサイト自体、動作が不安定で、時々私が登録している車両が最新バージョンのAudi connectに対応していないからこのサイトではもうできることがない的なエラーメッセージが出たりします。そんなときは10回くらいリロードしてると地図データのダウンロード画面に辿り着ける場合もあるのですが、プレミアムカーのサービスWebサイトとしてはちょっとお粗末なので改善して欲しいですね。って日本語で書いても届かないですね。運営は本国なので。
コメント