マイホーム

マイホーム

「スムストック」セミナー

「言っておくが、オレはこれがバトルだと思っちゃいない。楽しく走るための車と速く走るための車は何が違うのかを、お前に教えてやる。これはセミナーだ」有頭エビの感触が残った口のまま、大手住宅メーカー主催の「スムストック」セミナーに行ってきました。...
マイホーム

火災報知器が鳴る

家に火災報知器が6個ついているのですが、そのうち5個はこの家を買った11年前、2014年に取り付けたものです。そのうちの1つが突然ピーピー鳴り出し、何かと思ったら電池切れでした。製造元では電池交換も可能ですが、10年経っている場合には機器交...
マイホーム

積水ハウスの点検(25年目)

積水ハウスから25年メンテナンス訪問の案内が来ました。今回の25年目が無料で実施される最後の機会なんだそうです。私がこの家を買ってから10年ですが、前のオーナーさんが15年所有していたので、築25年というわけです(1999年築と聞いていたの...
広告
マイホーム

ダイキンのエアコン(エントリーモデル)S225ATES

この家に住んで10年目にして、娘の部屋にエアコンがつきました。暑さにやられて急につけることにしたので原資のあてはなかったのですが、へそくり+家電買い替え貯金+冬ボですかね。機種はダイキンの2025年最廉価モデル「Eシリーズ」の6畳タイプ。ダ...
マイホーム

倉庫部屋に24時間排気ファンを増設して空気の澱みを解消

床下収納していたガンプラが想像以上に劣化が進んでいたことで、ガンプラの保管環境が気になり出しました。ガンプラは家中の隙間に分散して収納していますが、メインの保管場所である倉庫部屋(3畳)の温度、湿度を継続的に測ったら、ほとんど空気が動いてい...
マイホーム

エアコン室外機置き場

娘の部屋のエアコン取り付けまで1週間となりましたが、室外機置き場がいまひとつシャキッとしません。以下の画像が設置予定地で 80x40cm あるのですが、もともとその 80 x 40cmのうち左半分は防草シート+石畳的なもの、右半分は土+砂利...
マイホーム

娘の部屋に真面目にエアコン検討 手堅い業者は危ない橋を渡らない

エアコンがないところをサーキュレーターで凌いでいた娘の部屋ですが、東京の真夏日が過去最多を更新し続けていることもあり、真面目にエアコンの設置を検討することにしました。加えて、サーキュレーターを回している間はプライバシーが確保しにくい、という...
マイホーム

スペース確保に涙ぐましい努力

ガンプラが増えてゆくのでスペースを確保しなければなりません。一方でレンズの箱が空調の効いた部屋を占拠しているので、空調が効いていない部屋(倉庫部屋)に移動していただきました。デッドスペースに棚を取り付け、そちらへ。まぁレンズの箱…特にRFレ...
マイホーム

犬の糞尿に嫌気がさしたので動物撃退器を導入

自宅の玄関前に電柱があり、そこに時々、犬の散歩で尿や糞をされます。しかも糞は置きっ放しのこともあります。一度、現行犯の飼い主と口論になったこともあるのですが、「ここは公道であって、あなたの土地ではない、あなたに文句を言われる筋合いはない」と...
かえるのピクルス

額装の「針金入り紐」があまり良くなかった

棚を作ったとき、今までかけていた額と干渉するので額の位置も上に持っていこうと、ぶら下げていた紐を持ち上げたところ紐がプツッと切れてしまい、額が落下。1mくらいの高さからの落下でしたが、ガラスが割れなくて良かったです。にしても、額の紐が切れる...
かえるのピクルス

かえるのピクルスをエレクトーンから浮かせる

カエルがエレクトーンの上を占拠していて、いざエレクトーンを使おうと思った時に大量のカエルを片付けるところからしなければならないので、カエルを乗せるための棚をつけました。棚は Amazon や楽天などで 2,000円~4,000円程度のものを...
マイホーム

ピンクじゃなかった? と思ったらピンクだったアルストロメリアの話

ピンクのつもりで買ってきたアルストロメリアから黄色の花が咲いた件、ちゃんとピンクの花が咲きました(笑。なぜ黄色と誤解したかというと、黄色の茎が横に伸びててピンクとこんがらがって咲き始めたことと、ピンク側の開花が遅かったためです。まぁたまに販...
マイホーム

換気口のフィルター交換(一回もしてなかった…)

先日塗装した換気口には FY-FB0909Aという高機能なフィルターがついているのですが、こんな直径8cmの穴のところに高機能なフィルターをつけても、その何百倍の面積を持つ家の他のところ(窓や玄関)でバンバン外気は入ってくるので意味がないと...
マイホーム

24時間換気口(Panasonic FY-GKF3A-W/C)10年で再塗装

自宅の24時間換気口(Panasonic FY-GKF3A-W/C)の室内側部材が装着して10年で黄ばみが気になってきたので塗装しました。この家を築15年で買った時もすでに黄ばんでいて交換したので、10年くらいで黄ばむのかもしれません。もう...
マイホーム

床を修復する「こて」ハウスボックス ホットナイフ

床のフローリングをえぐってしまった時、今まではドライヤーで溶かすタイプのクレヨンのような補修剤を使っていたのですが、どうにもこうにも作業効率が悪くて、ドライヤーで温める範囲も広くなってしまいますし、もっとピンポイントで効率よく治せる道具がな...
マイホーム

アルストロメリアの球根がなぜか崩壊したので

カイヅカイブキをバッサリ切ってからは、新しく植えてまだヒョロヒョロの新しいカイヅカイブキが太くなるまで生垣が寂しいので、花を植えています。ここのところGW中はその花壇のメンテをしているのですが、昨年買って室内で越冬させたアルストロメリアを直...