プラモデル

プラモデル

HG RX-78-2 ガンダム[JAL オリジナルカラーVer.]

JALに乗った知人に頼んでガンプラを入手した方がいるようですが、奇遇ですね(奇遇じゃない)、私も入手しました。これ、おひとり様1個なのでそのJALに乗る人がガンプラ欲しいとダメなんですよね。自分も特にJALに乗る予定ないし、いいかな…と思っ...
プラモデル

アルナイルロッド [ルミティアカラー] なんて出てたの知らなかった…

駿河屋をふらふらしていて、「えええええ!」となったもの。品薄傾向でまぁまぁ貴重品なアルナイルロッド(コトブキヤの魔法の杖)の、ルミティアバージョンが存在!!(駿河屋では定価だったので、Amazon で買いました)これ初出は、あるユーザーの作...
かえるのピクルス

新橋のタミヤ 再訪

新橋のタミヤ(TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO)に再訪してきました。ここでコーヒー飲みたかっただけなんですけどね(笑。新橋のタミヤいいなぁ。いつまでも居られる。ちょっと現物見ながら、「かえるの三輪車のRC」を改造す...
広告
プラモデル

プレミアムバンダイの “Bad Request” が解消?

プレミアムバンダイのサイトって、うっかりするとすぐBad RequestYour browser sent a request that this server could not understand.Size of a request ...
プラモデル

TAMIYA 1/12 Honda RA273 再販

今月の Model Graphix、田宮俊作氏の逝去を受けてのタミヤ特集ということで、一つの歴史の区切りとして読んでおこうと購入された方も多いのではないでしょうか。(既にAmazonでは売り切れ、ヨドバシ.com にはあるようです。)そこで...
プラモデル

BHCPDII のお土産

プレミアムバンダイから2日で、BHCPDII のお土産(自己購入)が届きました。BHCPDII の入場者にプレバンのシークレットページの一定時間だけ有効なリンクがメールで届き、そこから購入できるものです。プレバンに注文してすぐ届くのはあまり...
ゲーム・おもちゃ

ガンダムベースPOP-UP in 静岡、静鉄、さわやか、駿河屋

BHCPDII に行った日の、その前後の話を書きます。まずそもそも、電車で行くか車で行くか悩んだんですが、少なくとも静鉄が BHCPDII コラボをやっていることと、POP-UP SHOPは新静岡駅ビル「新静岡セノバ」に出店していることから...
プラモデル

BHCPDIIに行ってきました

東静岡のBHCPDIIに行ってきました。BHCPDIIは今までの工場(BHC)の隣にあるのですが、敷地は隣接しておらず、間に「静岡県立科学技術高等学校」への道が挟まっています。実は当該高校は旗地なんですね。ですのでBHC と BHCPDII...
プラモデル

タミヤのペインティングブースをツインファン化

衝動が抑えきれずに、タミヤのペインティングブースをツインファン化しました。私がシングルファンのペインティングブースを買った時はまさにコロナ禍の最中で需要が爆発しており、シングルファンモデルが1万円ちょっと、ツインファンモデルが3万円くらいし...
プラモデル

ルミティア ReACT-iF

初代「アルカナディア」のファンタジーな世界観から一転、if 路線で現実ワールド化した「ルミティア ReACT-iF」ですが、その清楚な佇まいから「俺の嫁」宣言をする人が続出。今回の技術的ハイライトは1ピース成型のロングスカートです。これがそ...
カメラ

「塗装時の腰痛問題」と「カメラの超ローアングル問題」を一挙解決するソリューション

Amazon で 60 x 40cmの折りたたみ脚のテーブルを買いました。用途はタミヤの塗装ブースを使う際の台です。今まで床に置いて使うことが多く、腰痛の原因になっていたので、腰痛防止のためです。大学生の頃に買って35年以上現役のほぼ同じ大...
プラモデル

夏休み中に唯一弄ったプラモデル

夏休み10連休が終わってしまいます。こんなに長い休みだったのに、ガンプラの詰みが減りませんでした…。(むしろ30MS 如月千早が増えました。)やったことといえば、最終日の夕方になってバンダイから届いていたプラモデルのパーツを開封。そういえば...
プラモデル

ミツワモデル 船外モーター B TYPE

配線が逆なんじゃないの?の謎を追求すべく、B TYPE モーターも入手しました。いやー探したー。出荷台数少なそうだもんね。黒いスクリューがBモーターの証。Aモーターとは羽の向きが逆であることが分かります。そして箱に書いてある回転方向もAモー...
プラモデル

ミツワモデル 船外モーター

人は10代の頃に見聞きしたものに一生を支配されると言われますが、これもその1つかもしれません。模型のボートをモーターライズするのに使う「船外機モーター」です。機能的な類似品に「マブチ水中モーターS-1」がありますが、あれはマブチ自身は製造を...
プラモデル

30MS 天海春香(超絶変態印刷技術を期待したのですが…)

バンダイがまた超絶変態印刷技術を駆使しやがった!と思って脊髄反射的にポチったプラモデルが届いたのですが…印刷先が…シート? てっきりプラスチック整形パーツの上に印刷されてるんだと思ってたよ…。まぁ前の衣装(水色のスカートのやつ)も柄が入って...
プラモデル

台風かつフリー入場日のガンダムベース東京

仕事が臨時で休みだったので、台風っぽい天気の中、湾岸線(車)でフリー入場日のガンダムベース東京に行ってきました。記録を見たら前回行ったのが 2024/12だったので7ヶ月ぶりですかね。11:00のオープンの10分前くらいに並んだのですが、目...