台風かつフリー入場日のガンダムベース東京

仕事が臨時で休みだったので、台風っぽい天気の中、湾岸線(車)でフリー入場日のガンダムベース東京に行ってきました。記録を見たら前回行ったのが 2024/12だったので7ヶ月ぶりですかね。

11:00のオープンの10分前くらいに並んだのですが、目測で150人待ちくらいでしょうか。以前はもっと時間がかかった気がするのですが、11:10には入れました。フリー入場日の入場シーケンスが改善されている気がします。以前はこの位置だと50分待ちくらいだった気がするんですよね。

とはいえこれといって珍しいキットはなく、強いて挙げるなら、

・スガイさんのGQゲルググ(GQキットは唯一これだけ)
・キャリバーンの限定クリア
・G40の限定クリア(G40ってまだ作ってるんだ…)
・RGサザビー・メカニカルコアメッキ版(20,900円!)

サザビーは結構在庫山積みでしたが、店頭には置いておらず、レジの後ろに置いてあり言ったら出てくるような感じでした。高いキットですし高級感のある箱(箔押し)なので、万引きやダメージ防止で弄られないところに置いてるんでしょうね。クリアパーツの裏面にメッキの薄膜を蒸着し、表面と裏面にクリアレッドをコーティングしてあるというとてつもなく手間がかかったキットです。が、2万円はちょっと…。自分はRGシナンジュのスペシャルコーティング版(11,000円)がせいぜいですね。

PGU νガンダムの見本置いてありました。6万円(電飾込みで8万円)と言われると考えてしまいますが、迫力は凄いキットでした。PGシリーズで過去最高の迫力です。

店頭の棚に空きはないんですが、とはいえ欲しいものもないというのは不思議です。こんなに商品が並んでるのに、欲しいものがないなんて…。この辺がガンプラ商売の難しさでしょうか。もし売ってたら買ったのは、「1/72ガンダム・メカニックモデル」か「1/100ガンダム(旧キット)」「EXモデル 1/1700 ホワイトベース」「MGボール」ですね。

三井カード特典で何か1円でも買えば駐車場が1時間無料になるので、ギャン買ってきました。エクザベくんのじゃないですよ。マの。330円の。

なお今日は転売ヤーと思わしき方より、中国の人の方がずっと多かったことは申し添えておきます。日本人より動きに気を遣わないので分かりやすい。

created by Rinker
ノーブランド品
¥18,190 (2025/07/16 21:21:30時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました