家庭

家庭

シャープ 銀イオンカートリッジ AS-CT1

半ば備忘録ですが、昨年8月に交換した洗濯機用銀イオンカートリッジがなくなったので交換しました。通常1年持つはずですが、10ヶ月でした。というのも、我が家では洗濯は週13回(週1回くらいは1日1回ですみ、あとは1日2回)くらいが平均なので、水...
家庭

蝶プラ工業 ベランダサンダルカバー 612177

ベランダやウッドデッキに出しっぱなしにしておくサンダルをどうやって雨や汚れから保護するかはなかなか悩ましい問題です。そもそも出しっぱなしにしないと言う選択肢もあるかと思いますが、出しっぱなしにする人は出しっぱなしにすると思います。ベランダ用...
家庭

三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド

娘に連れてってくれと頼まれたので、妻と3人で「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」 に初めて行ってきました。アウトレットは実家近くの「あみプレミアム・アウトレット」ができたばかりの頃(15年前くらい)に一回行って、何がアウトレットなのか...
スポンサーリンク
家庭

東京ディズニーシー w/ファンタジースプリングス

本当は妻と娘の2人で行く計画だったらしいのですが、私が寂しそうな顔をしていたのか、あるいは運転手になるという打算が働いたのか、「お父さんも行く?」と誘われて、東京ディズニーシーに行ってきました。おそらく10年ぶり。10年前から娘が友達と行く...
家庭

電気ケトルで若干ガス代を節約

買って5年くらいにはなると思うんですが、買わなければそれはそれで生きていけるものの、買ってよかったなぁと思うものの1つです。電気ケトル。コップ1杯の水を数十秒で沸騰させられるものです。これ何がいいかって、コーヒー1~2杯飲む時に本当にお湯を...
家庭

ルシードの加齢臭ボディソープ・シャンプーの ヨドバシ – Amazon 価格差がエグい

昨年7月に入院して以来、Doveのボディウオッシュを使っていたんですが、匂いが飽きてきたことと、洗剤の残留成分が多くて浴室の黒い部分が真っ白になりやすいという問題がありまして、少し前から再びルシードに戻りました。ですがルシード、気がついたら...
家庭

今年を振り返る(自分の身の回りだけ)

「今年を振り返る」と書くと壮大な社会派ブログだと思われてしまうので、そうではないですよということでカッコして注釈を入れました。今年も身の回りでいろいろありました…2月:このブログがバズり、Adsenseであぶく銭が入る3月:あぶく銭でiMa...
家庭

パッチョのカードケースがハゲハゲに

息子に使わせていたガスパッチョのICカードケースがハゲハゲに…🥺→電磁波干渉せずに2枚のICカードが使えるパスケースが便利 (Impress Watch)もっと早く気がつけば良かったんですが、息子が黙ってたので…。剥がれてから気が付いたんで...
家庭

あまりなかった価格帯の洗濯槽クリーナー

従来、洗濯槽クリーナーといえば、こういうカビキラーのような、1本300円台の製品か、こういったメーカー純正の 2,000円前後の製品かの両極端な感じでしたが、「激落ちくん」ブランドからその中間の千円台の洗濯槽クリーナーが出たので試してみまし...
家庭

ティファールのフライパンを買い替え(2024)

2022年11月に購入したティファールの「IHルージュ・アンリミテッド」フィライパン28cmのコーティングが劣化して餃子や卵焼きがくっつくようになてしまったので買い替え。「IHルージュ・アンリミテッド」はとても高品質なフライパンでしたが、I...
家庭

スワラボ「hapit 」ハグする座椅子

座椅子が壊れてしばらく経つのですが、その間、せっかくの 65inchテレビを遠くのソファから(私)、バランスボールの上で(妻)、体育座りで(娘)観ていました。バランスボールとか体育座りはともかく、遠くのソファから観てるとちっとも大画面という...
家庭

井之頭五郎の魚介とんこつしゃぶしゃぶ鍋スープ

スーパーで買い物される方は目にしたかもしれません。ダイショー「井之頭五郎の魚介とんこつしゃぶしゃぶ鍋スープ」。『劇映画 孤独のグルメ』(※2025年1月10日(金)全国公開)にて、井之頭五郎が追い求める❝究極のスープ❞を、フードスタイリスト...
家庭

おでん缶と、非常用ラジオ

防災の日ですね。毎年この日の前後に少しずつ防災グッズを買い足しているのですが、今年買ったのはラジオとおでん缶です。おでん缶は「こてんぐ」で、秋葉原の自販機で2000年前後ごろでしょうか、ブームになったやつですね。あと写真には写っていませんが...
クルマ

娘分の追加の自動車保険料と、初心者マークの扱い

車に乗りたそうな娘。近所の同級生が乗っているのを見たりすると、羨ましいようです。でもそんなに回数乗らないし、12時間650円の「乗るピタ!」保険でいいんじゃないの?と、2回くらい使ってみましたが、やはり都度契約は面倒なようで、乗らなくなりま...
家庭

モバイルバッテリーの落下防止柵

モバイルバッテリーの発火って厄介ですよね。回避策の1つが「衝撃を与えないこと」なんですが、ウチは充電時のスマホ置き場にモバイルバッテリーも一緒に置いてあることが多くて、それがちょくちょく床に落ちるんですね。よろしくないなぁと思いまして、ダイ...
家庭

お父さんからいい匂いがする!

おじさんといえば臭いの代名詞みたいなものじゃないですか。ここ何年もボディソープはLUCIDOの薬用デオドラントボディウォッシュを使ってたんですけど、先日入院したときに妻がこれを買って病院に届けてく入れまして。入院中はシャワー3回しか入らなか...
スポンサーリンク