Mac 大福iMacのCPUを換装するサービスがあるらしい お宝さんによると大福G4/1GHzをG4/1.92GHzに載せ替えてくれるサービスがあるらしい。価格は500ドル少々だとか。通常CPUの換装はユーザレベルで行うものだが、さすがに大福はCPUが基板に直付けなのでユーザによる交換はムリのようだ... 2005.09.18 Mac
クルマ 羽田と海ほたるに遊びに行ってきた 特に予定も入れていなかったので、散髪のあとクルマで羽田空港と海ほたるに遊びに行ってみた。羽田空港は旅行気分を味わいたいツマのリクエスト、海ほたるは俺が5年ぶりに行ってみたかっただけ。ところで羽田第一ターミナルビルの展望エレベーター前に噴水が... 2005.09.17 クルマ家庭
仕事 久々に土日が休める こんなバグだらけのものを出荷したくなかったのだが…営業部や生産部に押し切られてしまった…orzいわゆる「経営者の帽子をかぶったらどうかね」ってやつですかそうですか。お陰で今週の土日は久々の2連休。え?月曜は出勤ですよ? 2005.09.17 仕事
Mac その後のキーボード 「のどごし生」が乾いたのでおそるおそるMacに繋いでみた。…ポポポポポポポポポポポポポポ(ビープ音)orzアマゾンに発注したキーボード、早く来ないかな。今日は大福購入時についてきた、今ではえらく黄ばんだキーボードで更新中。PowerShot... 2005.09.14 Mac
Mac キリン「のどごし生」が… えーっと、キリン「のどごし生」って発泡酒ありますよね?さっきその缶がMacのキーボードの上に横たわってたんですけど…SキーからLキーあたりまでがビショビショよ?さーてどうすっかな。疲れて頭回らないや。あーカーソル右キーが死んでるワ。uも時々... 2005.09.13 Mac
ネット この頃になると思い出す糸井重里 毎年、この頃になると思い出す名前…「糸井重里」。なぜ思い出すかというと、あちこちの日記サイトで「ほぼ日手帳」の話題が出てくるからだ。俺は「ほぼ日手帳」を買ったことがない。「ほぼ日新聞」も本気で読んだことはない。なぜならば「糸井重里」を受け付... 2005.09.09 ネット
Mac そりゃそうか、誰だって自分が楽しいかどうかが大事 山田祥平のRe:config.sys「微分な気分で音楽を」毎回ツッコミどころ満載にもかかわらず敢えて無視していたが…今回ばかりは突っ込ませて頂こう。「偶然聞かされてしまったことで出会う楽曲を好きになり、関連して別の曲を聴くというエコシステム... 2005.09.09 Macネット
ネット 「恋のマイアヒ」に出てくるモナーは 「恋のマイアヒ」に出てくるモナーは、モナーじゃなくて、「のまネコ」というパチモノだったんすね。すっかりモナーだとばかり思って「市民権を得たもんだなぁ…」と感慨にふけっていたのだが、「のまネコ問題 JR秋葉原駅前の「モナー」貼り紙 剥がされる... 2005.09.09 ネット
Mac iPodなの? mini≒milliより小さいから、nanoか。picoになったらさすがに使いにくそう?ところでウチの会社では「アイマックナノ」という言い間違いがしばしば聞かれた。iMacがあのサイズになったらビックリだとも。 2005.09.09 Mac
仕事 さすが都会の診療所は違う・2 以前、今度の職場の診療所で「120%食べていますよね。100%にしてください」と言われたことを書いたが、定期検診で、もっと刺激的なことを言われた。医「痩せませんね」俺「そんなに食べているつもりはないんですが…」医「カンボジア難民なみに食べて... 2005.09.07 仕事健康
健康 人生65年時代 医療技術の進歩で日本人の寿命は伸びる一方だが、今後もそれは続くんだろうか。というのも、最近身の回りで60~65歳のサラリーマン上がりがバッタバッタと亡くなるもんで。いま80歳を迎えている人は、大戦前後の厳しい環境で基礎を形成されたので、現在... 2005.09.04 健康
未分類 一般道で80km/hを許可 「一般道80キロOK…宇都宮の国道119号」警察にしては英断だと思うが、歩行者通行禁止、そして事故らしい事故がなかったという背景があってこそ。しかし80km/hにして何か利益があるから決断したんだろうか。景気が上向くとか? 2005.09.04 未分類
クルマ 人面バイク 「すぐ気付く、人面バイクで事故防止…ホンダ」人の人面に対する認識感度の高さを利用することで事故率を低減するものらしい。なるほどー。人の顔に似せれば似せるほど事故率は下がりそうな気もするが、そうするとバイクとして売れなくなってきそうな悪寒。 2005.09.04 クルマ