そろそろコーヒーもアイスではなくホットが良くなってきた今日この頃。ちょうどこの夏飲みまくったネスカフェのアイスコーヒー(インスタント)が切れたので、次のコーヒーどうしようかな……と、ふと普段開けていない戸棚を開けたら……
2年前くらいに終売したと思われる、「香味焙煎」が出てきました……マジか……
賞味期限2024.11……
日本の誇るパッケージング技術で、どうでしょうか。
見た目、違和感はないですが、匂いには違和感。変な匂いがするというのではなく、開けた瞬間の、あのパンチの効いた珈琲の香りがないです。
飲んでみました。
……すごい薄っすい味……香味焙煎なのに、香りが希薄。まぁ賞味期限を1年も過ぎてるので当然なんですけど。
賞味期限が切れるとこういう感じになるのか、そして香りがないコーヒーというのはこういう味なのか……ということを体感しました。(ということは、コロナで嗅覚がやられるとコーヒーはこういう味になるってことですよね…)
でも勿体ないので最後まで飲むでしょうけど、この青い瓶、もはや貴重なんですよね。これはとっておくかな。
香味焙煎が終わったら、 やっぱり、カフェモーメントだな……
コメント
もったいない話しですね(>_<)
ずっと以前、出先でコーヒーを出されたとき「インスタントにしては美味いな」と尋ねたところ、それが香味焙煎だったことがあります。
もう瓶入りは売ってないのですね・・・。