GWには会社ケータイ(au)を持って帰るのが常なんだけど、今年はUSB充電手段があるからいいや、と、充電器は持って帰らなかった。
いざGWも半ばになって、auのケータイも電池が切れた。さて、充電するかと、かの充電器を繋いでみるが…充電しない。あれ?
調べてみると、auのケータイで「KCP+搭載機」というものはUSBをPCに繋いで、かつドライバがインストールされてないと充電されないらしい。会社から支給された端末は見事に「KCP+搭載機」。つまりUSB互換の充電器ではNGと。
さらに購入した充電アダプタは電源ライン以外の端子が省略されている充電専用仕様なので、パソコンに繋いでも充電に必要な通信ができない(充電に通信が必要、ってのがそもそも大袈裟だと思うけど…)。
他にどのような手段があるか考えたが、一番安価で確実なのはこれ、という結論に達し、買ってきた。
負けた-。
コメント
えー、そんな馬鹿な。
ウチのもKCP+ですけど、そんな状態になってないのは、単に運がイイだけなんでしょうか。
私は運がいい・・
はじめまして、毎回楽しく拝読させていただいております。
私の手元にあるau iida G9(KCP+搭載)、USB充電専用のケーブル(http://www.planex.co.jp/product/bannou/bn-mus4c/)で充電できました。
電気屋に溢れかえっているUSB充電ケーブルですが、ものによってちょっとずつ仕様が違うのかもしれませんね。クマデジタルさんが購入されたものは、(auケータイは対応していないものの)FOMAやsoftbank 3G, miniUSBで接続したときには、充電のみならずデータ通信もできることを謳っているようで。そのように細工してあるケーブルだと、KCP+機を充電できないといういうこと・・・?
連続投稿すみません…
webで調べてみたところ、
ケータイ←→USB端子をむすぶケーブルには2種類あり、
①充電専用のケーブル(ケーブル内の、充電に必要ないD+とD-をショートさせている)だと、どんな機種でも充電可能
②データ通信にも対応しているケーブル(ケーブル内の、D+とD-も生きていて、ちゃんとPC側と結ばれている)だと、充電するorしないの判断を、PCと通信してから行う(auの場合、KCP+の機種だと、この通信が正常に行えないかぎり充電開始しない?)
ということのような気がしてきました。