夏休み10連休が終わってしまいます。こんなに長い休みだったのに、ガンプラの詰みが減りませんでした…。(むしろ30MS 如月千早が増えました。)
やったことといえば、最終日の夕方になってバンダイから届いていたプラモデルのパーツを開封。そういえばバンダイの部品通販って Apple Pay での決済ができるんですけど、すると Apple Pay 側にどんな部品を購入したかの情報が伝わるんですね。こわ(;´Д`) 過剰じゃないですかこれ…。
まぁ別に部品通販で買う部品に後ろめたいものなんかないですけど、購入した「30MS ビヨンドザブルースカイの右足首パーツ」を、アクションベース7の台座に穴を開けてネジで固定しました。
これで何ができるかというと、30MSが支柱スタンドなしで立つんです。30MSを初めて組んだ時、こういうことができるんじゃないかと閃いたのです。
こんな感じに。右足が必ず接地しているという縛りはありますけど、スタンドなしで自立するのはやっぱり良いです。
30MSは適度に各関節に保持力があるので、左足固定だけでこんなポーズもできます。
アクションベース7の台座を1つ専用にしてしまうことにはなりますが、ビヨンドザブルースカイシリーズで足首は互換性があるはずなので、いいんじゃないかと思います。
コメント