TIMEDOMAIN Light導入

TIMEDOMAIN Light

オーディオ装置にはクリエイティブとかエレコムとかのバッジが付いているのを体質的に受け付けない俺。他にロクな選択肢がなかったという消極的な理由だが、TIME DOMAIN Lightを導入。BOSE MediaMateやCompanion2は机が狭いため断念。

早速設置。先日導入したiMac G5のスリープ連動電源に接続する。ボリュームは12時で固定。これで、まるでiMac G4に接続されていたProSpeakerのように振る舞う。

インプレッション。視聴距離が変わっても音の印象が変わらないのが驚き。艶やかさは少ないが、分解能は高い。とらえ方によっては神経質な音とも言えるかも知れないが、人の声やアコースティック楽器の生々しさは特筆に値する。低音はドンシャリに慣れた耳には物足りないが、不自然なほどではない。音の明瞭さが素晴らしい。

なお、本機を導入するに当たってはヨドバシの試聴コーナーで色々試聴したが、audio-technicaのAT-SP100はみっけものだと思った。TIMEDOMAINクラスの予算が確保できない場合は、AT-SP100もイイ。実売価格はTIMEDOMAIN Lightの1/3だが、コストパフォーマンスはTIMEDOMAIN Lightを凌ぐ。TIMEDOMAINとの一番の違いは、雑味が多いことだ。BOSE MediaMateも相変わらずの底力を見せるが、小音量時の聴かせ方で五分、音楽の楽しさでBOSE、分解能でTIMEDOMEIN Lightに軍配が上がる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました