ツマの話によると、クロネコのお兄さんが古いACアダプタを茶封筒に入れて持って帰ったとのこと。古いのよこすまで帰らないぞ、みたいな空気だったとか。うちはツマが家にいたからいいけど、留守宅はどうするんだろう。

これが噂の無駄に大きい箱。

型番。

この箱に入れて持ち帰るはずでは?…(笑
一緒にリコーGR DIGITAL IIの修理依頼用梱包材も届いた。カメラ本体に保証書も同封せよとのことだが、保証書は取説の最後のページなのだが…取説ごと入れていいんだろうな?

ちょっと珍しい梱包材。これにカメラを入れて付属のストローで一吹きすると、

こういう風になる。これを付属の箱に入れればOK。よくできてるー。
GR DIGITAL IIが入院しても40Dで撮ればいいからさしあたりは困らないけど、どっちかしかなかったら修理完了まで一日千秋の思いで胃が痛くなりそうだ。
コメント