Mac MD音楽をiTunesへ もう全然再生されていないMDライブラリをiTunesに入れるために、MDプレイヤーをMacの近くによっこらせ。Macとの接続は当初オーディオテクニカ社のUSBオーディオアダプタATC-USBA3を使ってみたが、このアダプタ、MacOS X ... 2005.05.06 Mac
電気製品一般 上下首振り扇風機 我が家唯一の上下首振り機構付き扇風機がお亡くなり。バブル絶頂期の設計で、森田電工製。確か買ったのは1988年で、当時住んでいた厚木のHAC(ローカルネタスマソ)。風呂上がりに身体を上下に冷却してくれるありがたい扇風機だったが。最近は上下首振... 2005.05.04 電気製品一般
Mac 旧型iMac G5が実質17.3万円 Amazonで題記の価格で処分されているらしいですが、んー微妙。今度出た新型は、CPU 1.8GHz→2GHzHDD 160GB→250GBBluetoorth なし→ありAirMac なし→ありビデオ Geforce FX 5200→Ra... 2005.05.04 Mac
電気製品一般 RD-X4で種デスが砂の嵐 RD-X4で仕掛けておいた前回のガンダムSEED DESTINYが開始後十数秒で砂の嵐に…以降30分ずーっと砂の嵐…。もう1台のレコでも録っていたから助かったけどさ…そんな問題抱えてるのか…?BSでもないからコンバータ電源供給の問題でもない... 2005.05.04 電気製品一般
電気製品一般 いまどきのデジタルテレビ選び 帰省した実家にはですね、いまどきのハイビジョンテレビ---ただしブラウン管---があるんすよ。Panasonicのこのテレビは32型で現在の実勢価格が15万円程度と、大変お買い得。今さらブラウン管は…という拘りがなければ、画質も価格も限界に... 2005.05.04 電気製品一般
家庭 実家帰っていました 多くの核家族がそうするのと同様、実家に帰ってきた。実家にも母用のVAIOがあるのだが、アナログモデム(32kbps)接続なので昨今のブロードバンドに最適化されたWebページはとてもじゃないが重くて閲覧できず。結果、このページも放置プレイされ... 2005.05.03 家庭
Mac Tigerその後 iMac G4に上書きインストールしたわけだが…- 遅くも速くもなっていない希ガス。いや、でも注意深く弄ってみれば各所で報告されているとおりウインドゥのリサイズが心持ち速くなっているような。- Dockにフォルダを入れておいて、その中身を右... 2005.04.29 Mac
電気製品一般 EOS 20Dバッテリーグリップ リコール CanonがEOS 20D用バッテリーグリップ「BG-E2」の不具合原因を特定し、対策を実施する模様。BG-E2には「フル充電されたバッテリーパックあるいは新品の単3形電池を使用しても、撮影可能枚数が少ない、またはすぐにバッテリー残量が少な... 2005.04.28 電気製品一般
Mac iMacにG5/3GHzが搭載される時期を予想してみるテスト 某大手ネットショップが情報漏洩してしまったとかいう新しいPowerMac G5。ついに2.7GHzに到達だとかで。iMacにG5/3GHzが搭載される時期を予想してみるテスト。PowerMacにG5/1.6~1.8GHzが搭載されたのが20... 2005.04.28 Mac
PC一般 田園都市線は100kgに達する 「田園都市線では、その圧力が瞬間的ながら、100kgに達することがわかったという。」松下電器ナイス調査。ネタだろ絶対。しかし100kgかぁ…場合によっちゃPCどころか人間が骨折するだろ。過酷だなぁ。 2005.04.26 PC一般
電気製品一般 カナル型 Panasonic RP-HJE50のその後 通勤デビュー。結論から言うと、却下。いや、これはPanasonicが悪いという訳ではなくカナル型の宿命だと思うが、足音が響くのだ。カナル型はしばしば「自分の鼻息や歯ぎしりが聞こえる」と言うが、それよりなにより、徒歩使用では足音が凄い。別段底... 2005.04.25 電気製品一般
電気製品一般 Panasonicのカナル型 通勤のiPod Shuffle用にカナル型(耳栓型)ヘッドホンを物色。通勤は車や電車の騒音がけたたましいのでどうしても音量を上げがちで難聴になりがち。でもカナル型ならあまり音量を上げなくても聞こえるので耳には優しそうだと思ったからだ。シュア... 2005.04.24 電気製品一般