電気製品一般

子供の年齢が入るデジカメ

Panasonic DMC-FX8だが、「あらかじめ誕生日を登録することで、月齢や年齢を自動的に計算し、プリントに入れることができる。」もう技術的には全然大したことないものだが、この視点は松下電器の真骨頂。参ったとしか言いようがない。
時事

未定義の行動で処分ってどうよ?

Zap2さん(5/5朝分)やATOさん(5/6分)でも書かれてるけど、リスクマネジメントが行われていない(緊急時の行動マニュアルが定義されていなかったり、人命救助の訓練を受けていない)状況下で社員が行ったことを公私の区別なく処分の対象にしち...
Mac

MacOS X用バックアップソフト

皆さん色々お使いのようですが、私はseknさん作のSync!Sync!Sync!LE(フリーウエア版)を愛用しています。どうせどんなソフトでも起動中のOSを正確にはバックアップできないし、だったらhomeフォルダ以下だけのバックアップでいい...
スポンサーリンク
アニメ

スーフリガンダム改名

GENPONさん:「やっぱり『スーパー』はダメ」うん、まぁ、ねぇ。スーフリではねぇ。ナージャの方はそのままでも良かったと思うんだけど…。にしても「ストライクフリーダムガンダム」って。「ストライクガンダム」ってのと、「フリーダムガンダム」って...
家庭

レンタルCD/DVDのGEOの価格

引っ越し前の地域ではDVDが1週間で98円だったGEOが、この地ではなんと同じGEOでも240円。約2.5倍も値上がってるよ…orzあれ、競合店の有無によって全国津々浦々で値段が違うんだろうな。
時事

記者って偉いのか?

JR西の記者会見を見てると、記者達がなんかすげぇ偉そうに罵声を浴びせてますよね。あれ、なんなんすかね。記者は一般市民の代表のつもりで罵声を浴びせてるんすかね? それとも罵声を浴びせている記者は知り合いが事故で亡くなってるんすかね? 記者と会...
Mac

MD音楽をiTunesへ

もう全然再生されていないMDライブラリをiTunesに入れるために、MDプレイヤーをMacの近くによっこらせ。Macとの接続は当初オーディオテクニカ社のUSBオーディオアダプタATC-USBA3を使ってみたが、このアダプタ、MacOS X ...
アニメ

塗装したかったのに

屋外でガンプラのスプレー塗装をしたかったのに…明日は雨か。つか、明後日も雨か。まぁGWは今までよく晴れてくれたと言うべきだろうか。
電気製品一般

上下首振り扇風機

我が家唯一の上下首振り機構付き扇風機がお亡くなり。バブル絶頂期の設計で、森田電工製。確か買ったのは1988年で、当時住んでいた厚木のHAC(ローカルネタスマソ)。風呂上がりに身体を上下に冷却してくれるありがたい扇風機だったが。最近は上下首振...
Mac

旧型iMac G5が実質17.3万円

Amazonで題記の価格で処分されているらしいですが、んー微妙。今度出た新型は、CPU 1.8GHz→2GHzHDD 160GB→250GBBluetoorth なし→ありAirMac なし→ありビデオ Geforce FX 5200→Ra...
電気製品一般

RD-X4で種デスが砂の嵐

RD-X4で仕掛けておいた前回のガンダムSEED DESTINYが開始後十数秒で砂の嵐に…以降30分ずーっと砂の嵐…。もう1台のレコでも録っていたから助かったけどさ…そんな問題抱えてるのか…?BSでもないからコンバータ電源供給の問題でもない...
電気製品一般

いまどきのデジタルテレビ選び

帰省した実家にはですね、いまどきのハイビジョンテレビ---ただしブラウン管---があるんすよ。Panasonicのこのテレビは32型で現在の実勢価格が15万円程度と、大変お買い得。今さらブラウン管は…という拘りがなければ、画質も価格も限界に...
Mac

なにげに新型iMac G5

出てるし。少し速くなって、少しお安く。しっかし相変わらずPC/AT互換機とひけを取らない価格だなぁ。
家庭

実家帰っていました

多くの核家族がそうするのと同様、実家に帰ってきた。実家にも母用のVAIOがあるのだが、アナログモデム(32kbps)接続なので昨今のブロードバンドに最適化されたWebページはとてもじゃないが重くて閲覧できず。結果、このページも放置プレイされ...
Mac

メニューにPro Pro Proって…

QuickTime 7 Standardのメニュー。何かを激しくアピールしてるな…。
Mac

Tigerその後

iMac G4に上書きインストールしたわけだが…- 遅くも速くもなっていない希ガス。いや、でも注意深く弄ってみれば各所で報告されているとおりウインドゥのリサイズが心持ち速くなっているような。- Dockにフォルダを入れておいて、その中身を右...
スポンサーリンク