案外、内側からの発火に対応している製品は少ない(DJI バッテリーセーフバッグ)

最近、公共交通機関などでのバッテリーの爆発発火事件が相次いでいます。年間400件ほどの発生件数で、交通事故で死ぬ確率よりは低いのですが、安心感を得るために防爆バッグを買いました。

この手のバッグ、Amazon などでいろいろ売られていますが、そのほとんどが「外からの火炎から中を守る」もの、たとえば火事から銀行通帳を守るようなものであって、「中からの発火から外を守る」に対応していることを謳っている製品はほとんどありません。そんな中見つけたのがこのDJI社のバッテリーセーフバッグ。あのドローン大手のDJIです。明確にバッテリーの発火から「周囲のものを燃焼させる可能性を低減する」と書いてあります。

 

妻ように小さいタイプ(FPB02)、息子用に大きいタイプ(FPB01)を書いました。たいていのモバイルバッテリーで小さい方のタイプで事足りると思いますが、息子がなぜか 2014年型の 13,000mAhある ANKER のモバイルバテリーを愛用しており、それにUSBコネクタを装着した状態だとこの小さい方のバッグには微妙に収まらないのです。

 

説明書がついています。ちゃんとしてる!

 

しかも日本語でも!

バッテリーをより確実に充電できる、と書いてありますが、この袋に入れて充電すると却って熱がこもって危ないような気もしますが……でも実際、発火事故の80%は充電中に起きてるんですよね…。やはり充電時もこれに入れた方がいいのでしょうか? 私だったら、入れないですけど…。

 

モノは結構重く、小さい方で83gあります。

 

大きい方だと 102g もあります。結構持つとずっしりしますが、それゆえ信頼感がハンパないです。

うちだと妻がいつもバッテリーの爆発発火を心配しているのと、息子のバッテリーの使い方が荒いので妻用と息子用を買いました。私と娘は交通事故で死ぬ確率と比較して、まぁいいかな、と思っています。

created by Rinker
DJI
¥1,345 (2025/10/12 23:01:16時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

  1. ちょ より:

    燃えない布、ということで、ノンアスベストを謳っているかの確認は必要です。

タイトルとURLをコピーしました