結局、犬の尿(マーキング)に効果があったのは何だったか

この夏は家の前での犬の尿(マーキング)対策で色々やりました。私有地でなければ人の家の玄関前でも犬に尿を浅せても構わないというメンタリティーや、いかに多くの地点で尿(マーキング)をさせるかが飼い主の自慢になるというメンタリティーに出会って、これはもう分かり得ないなと思いました。

で、結局効果があった対策ですが、

まずこれ:

全く効果ありません。最大音量にすると20代以下の耳には聞こえるようで、最大音量&感度マックスにすると「一晩中ピーって鳴ってるけどあれ近所からクレーム来ないの?」と娘に言われ、おそらくご近所さんが高齢者だらけで聞こえないだけで、若者には聞こえてるのでしょう。どっちにしても、発動している時に犬が寄ってきたので効果なしです。

次にこれ:

created by Rinker
高芝ギムネ製作所(Takashiba Gimune)
¥390 (2025/10/14 21:04:23時点 Amazon調べ-詳細)

これは効果ありました。今までは横浜市から支給された看板を飼い主の目の高さに設置していたのですが、目の高さではダメだったんです。犬の高さにしないと。散歩中の飼い主の目線は犬なので、犬の高さ(すなわちほぼ地面の高さ)に設置するのがポイントでした。

あともう1つ:

created by Rinker
フマキラー
¥1,220 (2025/10/14 21:05:39時点 Amazon調べ-詳細)

フマキラー 犬猫まわれ右 粒剤。これを少量で良いので、雨の日以外は1日2回撒くこと。姉妹品にローズの香りバージョンがあるのですが、いくら安売りされていてもそちらではダメです。この標準タイプじゃないと。

そんなわけで、1日2回の手間はかかりますが、ほぼ家の前でマーキングがされなくなった、という成果報告でした。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました