EOS 5D Mark IIでは長いことAcruの本革ストラップを愛用していた。本革独特の質感と香りは所有欲を充分満たすものだったが、最近冬にフリース系やダウンジャケット系の表面が滑らかな服を着ることが多く、そんな折、スルッとストラップが肩を滑り、悲劇が…
という経験をしてから、実は純正ストラップをしばらく使っていた。それはEOS 5D Mark IIIになっても同じで、やはりこちらも純正ストラップ。裏面には適度な滑り止めがあり、滑らかな服でも滑りにくい。さすが純正である。
しかし、やはりあの機種名が大きく入ったストラップは恥ずかしい。
キヤノンはユーザーに何をやらせたいのか。

そんな訳で、私「も」、マップカメラオリジナル ARTISAN&ARTIST 特注ストラップを購入。
凸版印刷チーフフォトグラファーの南雲さんからサイカ先生に伝搬したところでしばらく止まっていたのだが…

先日、塙先生まで使われているのを目撃して、
ああ、やはりこれしかないか、と。
もっとも、このエントリを用意していて、Bさんが昨日A&Aの別のストラップのレビューを上げたときにはそのニアミスに軽く戦慄しましたけどね!(ぉ

素敵梱包でやってきました。
これ、もはやカメラストラップの梱包ではないです。

ちょっと格好良すぎて私には似合わないような気もしないでもないけど、ブラックバージョンなら表皮のロゴはギリギリ許容レベル。

しなやかで、裏面ロゴが滑り止めになっていて、長い。
飽きが来なさそうなストラップだと思う。
しかしイベント等で見分けが付かなくなったら…どうしよう(笑
![]() |
【代引き手数料無料!】《新品アクセサリ》 ARTISAN&ARTIST 特注ストラップ ACAM-135 BLACK/RED |
コメント