品川に連泊する用事があったので、時間を作ってBさんと「孤独のグルメ シーズン3」の最終回に登場した「大井町のいわし」のお店「だるまや」を訪問しました。いや、直前までずっと肉が続いていたので、ガツンと魚を食べたかったんですよ。もうこれはうってつけだろうと。例によって省略なしのフルバージョンレポートはBさんのブログでお読み頂けます。
撮影はすべて、PowerShot S100です。

孤独のグルメに登場したお店はなかなか入店すら難しい場合が多々あるので、予約不可のこのお店には並ぶことを覚悟で行きましたが、すんなり入店。狭いカウンター席にすっぽり巨漢二人が座ったとき、実は二人で椅子を三つ使っていたのは内緒です(ぉ

いわし専門店ですから、やはり最初はいわしをプレーンな感じで味わえるものを…ということで天ぷらからスタート。出会ってすぐ天ぷらです。スーパーで売ってるアジフライのような食感ではないですよ、シフォンケーキのようなふんわりした、いわしの天ぷら。いきなりこのクオリティか!と期待が高まります。あと椎茸を狙っていたのでBさんが椎茸苦手なのは実にウエルカムでした(ぉ

いわしのつみれ焼き。これも「紀文のつみれ」のおでんタネのようなつみれとは全然違い、フワフワです。見た目からはこの食感は想像がつきません。

ここで通常メニュー以外にカウンターに手書き張り紙がしてあった、おそらく「本日のおすすめ」であろうものの中から、「鯨ベーコン」をチョイス。
すごくクセのあるものを想像していたんですが、いやぁクセがないですね、これ。ベーコンには違いないんですが、舌の上でとろけて…。

刺身。居酒屋チェーン店の刺身がちゃんちゃらおかしく見えるくらい、ガッツリ盛られています。もちろん新鮮さは折り紙付き。臭さを微塵も感じさせません。

これも確か「本日のおすすめ」的シリーズであったであろう、「鶏肉だんご揚げ」。
いわし専門店を標榜していても、抜かりのない味です。

いわしの「沖なます」。
なますというとおせち料理とかに入っていそうな大根のアレを想像しますが、これはむしろなめろうに近い感じ。これも想像を超える旨さ。

つみれステーキ。
これ、下に敷いてあるトマトが伊達じゃないんですよ。トマトと重ねて食べることで味わい深さが増します。一人で9割方食べてしまいすみませんでした>Bさん(ぉ

中盤までマスターがずっと無口で調理されていたので、そういうお店なのかなぁ…と思っていたら、調理が一段落したとたん始まるドラマ撮影暴露話と下ネタギャグ(笑 マスターはキッチンドリンカーなので(笑 いい案配に回ってきたのかも知れませんが、次の料理のオーダーを躊躇するくらいトークが面白い(調理が始まると無口になる(笑)。ドラマで人気に火が点くと仕入れ仲介業者に「幾らでもいいから10kgでも15kgでも(いわしを)競り落としてこい!」と言い放ったこともあったんだとか。毎日いわしを仕入れてるんでしょうねぇ。そりゃ新鮮なわけだ。オヤジが夢中になるわけだ。これはマスターとの会話を楽しむために座敷席ではなくカウンター席に座らないと勿体ない。
DHAを浴びるように食す。
いい店でした。これは人気があるのも納得です。定期的に通いたいくらい。
孤独のグルメ Season3 Blu-ray BOX(Amazon)
コメント