最近知ったのですが、ガンプラに新ブランド「RE/100」というシリーズが誕生します。1/100スケールで、組みやすさを優先したキット。MGのように骨格はなく、むしろフレームレスの1/144 HGに近い構造で、言うなれば1/100 HGと呼べるようなキットのようです。

第一弾は「逆シャア小説版」に出てきた、ナイチンゲール。これまたレアものを突いてきました。本来なら9/6発売のはずだったようなのですが、1週間延期になったようです。
フレームレスで、大きさの割には組みやすいと言えば、「1/48 メガサイズモデル」が思い出されます。

確かにサクサク組み立てられるのですが、作ってる途中からどうも「コレジャナイ感」が…。いや、これはこれで需要あるんでしょうけど、自分が求めるものとはチト違ったかなと。
一方、1/100 MGは確かに満足度が高いです。が、製作には途方もない時間がかかります。ランナーの部品の並びを組み立て順にするなど、1/100 MGの精度を維持したまま製作時間を短縮する方向の進化を望みたいところです。
コメント