私物のiPhoneですが、結構仕事で使ったりします。特に電話会議やWeb会議とかですね。会社がそうしろと言っているわけではないのですが、こちらの都合などお構いなしに開催される会議はどうしても移動時間や外出先などPCが開きにくい状況下で開催設定されることも間々あります。
しかもそういうときに限ってiPhoneの充電が足りていなかったりするんですよね。
ご存じの通り、iPhone 7は3.5φのアナログイヤホンジャックがないので、イヤホンマイクを使いながら充電することができません。
Lightningの二股を使えばいいんだろう?とは思いつきますが、意外にもLightningの二股分岐で、MFI認証を通ったマトモな製品は選択の余地がありません。
それが、belkin Lightning Audio+Charge Rickstar(TM)です。

高価いなぁ…と思いつつ、観念するまでもなく購入。
購入代金を会社に請求したいくらいだ。

価格に見合った凝ったパッケージ。

二股ですが、イヤホン2個や、充電器2個は使えないことが示されています。一方で、イヤホンと充電器はどちらに挿してもOKです。

ただ、ケーブルがちょっと硬くて、取り回しは宜しくないですね。
でもまぁこれで安心して、充電しながら電話会議に出られます。
そうそう、BTヘッドセットを使えば良いのでは?と思う方もいると思いますが、そうするとBTヘッドセット側のバッテリー切れの懸念が出てくるんですよね。BTヘッドセットを用意して(7~8千円くらい?)、その他にBTヘッドセットの電源切れに備えてワイヤード式のイヤホンマイクを持ち歩くなら、この二股の方が安いと思いました。
[ネコポス不可] [12月中旬発売] BELKIN Lightning Audio + Charge Rockstar # F8J198btWHT ベルキン (Lightning変換アダプタ)
コメント