ガンプラの広告画像はCGです

2017年8月31日発売の1/144はいぱーギャン子の写真(バンダイ提供のオフィシャル写真)を見ていて気がついたんですが…

バンダイホビーサイトより:

19

C G だ っ た ん で す か

そりゃ設計データのCGから描ければ効率いいでしょうか、プラスチック感が見事なのでまさかCGとは思っていませんでした…。

06

2017年9月30日発売のMGダブルゼータもCGだった!

いやぁすげぇ綺麗に作って綺麗に撮った作例だなぁ(どうやって撮るんだこれ)とは思っていたんですが、まさかCGとは…。
正直に「CGです」って注釈入れてくれているので誠実だと思うんですが、なんかこれを本物だと信じて買ってしまうのは、少しモヤッとします。
食品の世界では「絶対にこうはならない調理例」が広告写真やパッケージに使われていて、我々はそれに慣らされてしまった感はありますが、まさかガンプラまでそうなってしまったとは…。

「こんなのが作れるんだぁ」って感激して買うじゃないですか。
でも実際作ってみるとこうはならない。だってCGだもの。よしんば作れたとしても同じように撮るのは困難です。

とはいえ、その一方で、近年増えている「積みプラ」(ぉ だったらどうでしょうか。「これを作ればああなるはずだ」という幻想を抱いたまま積んでおいて、この写真(CG)のようには作れないという現実にぶつかることなく、積みプラのまま終わるとしたら。それはそれで幸せなのかも知れません。そういう時代の寵児なのかも。

でも今まで気がつかなかったなぁ。
昔っからずっとCGだったんでしょうか?と思ってもう少し見てみると、

38

2017年8月31日発売のGM/GMはCGではないようです。
上の画像では分かりにくいですが、バンダイホビーサイトを見るとスミ入れの線とか、ちゃんと人手でやってるような線です。

今がちょうど切り替わり目なんでしょうか。
家電製品とかも商品写真がCGということは多々ありますが、ガンプラは自分で作ること自体が目的なので、ちょっと家電とかとはワケ違うと思うんですよねぇ…。

でもおそらくこの流れは止まらず、今後はCG作例が支配しそうですね。

コメント

  1. 匿名 より:

    まだ製品として出来上がってない場合は、CGデータを公開する例もあります。
    http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-10728.html

  2. Kumadigital より:

    いやぁ以前のCGがいかにもって感じですぐ分かったんですが、
    最近のはプラスチックの質感が上手で、注釈見るまで全然分からなかったです。

  3. 774 より:

    これで人件費削減や開発スピード短縮が為されて新製品として還元されるなら114514だなあと。

    なおフィニッシャーの仕事。

  4. 匿名 より:

    発売直前になるとプラキットになりますよ

タイトルとURLをコピーしました