今期も色々始まりました。
自分としては一押しは「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」ですね。

もう京アニなので全編劇場版以上のクオリティ。どうしてこんな作画を維持できるのかため息が出ます。

兵士として戦うことしか知らずに育ち、両手を失った少女が愛を知る話…と聞くと陳腐に聞こえますが、過去4回大賞が出なかった「京都アニメーション大賞」の初の大賞受賞原作と聞くと期待も高まります。
今日現在で3話までが放映されていて、3話目で初めてOPがつきました。2話の終わりのところでTVCMが入ってネタバレしましたが、歌うのはTRUEで映像は京アニという「響け!ユーフォニアム」のコンビ。でも全くテイストが違います。
他は…

「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」
ちょっとOPの演出が今までに見たことない感じだったのと、1話冒頭のプログラマの休日出勤から徹夜連続シーンに目を惹かれましたが、まぁ本編が始まってみればシリアスさのないソードアート・オンラインですかね…。ラストは夢オチなのでしょう。

「カードキャプターさくら クリアカード編」
まさかの18年ぶりの続編、そしてシリーズ初のハイビジョン制作。さくらは2歳だけ成長して中学生に。OPは18年経っても坂本真綾(!)。これは待っていた方は多そうだとは思いますが、それが果たして18年後で良かったのかどうかは疑問です。
「魔法使いの嫁」後編
お正月に総集編が放送されたのでOPが変わるんだろうなと思いましたが、案の定変わりました、またマクロスの別の歌姫に!美雲さんからシェリルへのバトンタッチです。私個人の消化状況としては録画はしてあるんですが全然視聴が追いついていない感じです(;´Д`)
あとは「斉木楠雄のΨ難 2期」「ラーメン大好き小泉さん」「からかい上手の高木さん」を録っていますが、見るのはムスコです。ムスコは斉木楠雄は前からファンで、小泉さんは藤子作品と勘違いして見始まったら意外とはまったパターン、高木さんは良質作品かつ多少、頭を使う作戦的なところがあるので私が勧めました。
コメント