腰痛とコタツの関係…コタツで映画を1本観たら腰痛が治った話

昨年暮れから階段も上がりにくいレベルの腰痛に悩んでおりましたが、なんか治りました。きっかけは、Virgoさんに「血行を良くして」とアドバイスされたことでした。血行かぁ…と思って、在宅勤務時や休日時にも靴下を履くようにしたところ、なんか僅かに調子いい感じがします。

やっぱり血行なのか…?と思って、今度は腰を直接温める腹巻を買ってみました。

グンゼ・ホットマジック MH0770 LL サイズです。妻に「これ買ったよ」って見せたら、

「違う違う!アナタの買うべき腹巻はこれこれ!現実を見て!」

ってこれを示されたんですけど

腹 wwwww

うるせー!www と内心思いつつ反論できませんでしたが、グンゼのLLサイズでも私のウエスト95cmに入りました。

そしたら腰巻きでさらに腰の調子が良くなったんですね。これは間違いない、血行だと思って、伊丹十三「タンポポ」をこたつにとっぷり入りながら2時間視聴。そしたらですね、ほぼ完治。こたつの遠赤外線が効いたようです。そういえば昔、赤外線治療器というのがあったのを思い出しました。

created by Rinker
オムロン(OMRON)
¥28,000 (2025/02/03 07:30:43時点 Amazon調べ-詳細)

これ田舎の高齢者の家に行くとありましたよね!(笑 コタツはこれと同じ理屈、そういうことかー! まさか自分がこういうのが効く年齢になったとは思いませんでした。

そのあともまた腰痛が復活してきたら、腹巻をして暮らし、時々こたつに入る。これで持ち直しています。お風呂でもいいんでしょうけど、自分、長風呂ですぐ酔ってしまって無理なんです。

歳を取ったら、体を冷やさない。身に染みて分かりました。

 

コメント

  1. kimu より:

    腰痛が緩和して良かったです。
    私も2024年の正月にぎっくり腰をやって腰の痛みを文字通り痛感しました。
    戸建てのお風呂ですし長風呂もいずれ慣れてくるといいですね。
    お大事になさってください。

タイトルとURLをコピーしました