会社から半日×2日の暇をもらって行ってきた。
impressもきてたみたい?

2階→7階会議室へのエスカレータ。長すぎる。怖ぇ。振り返れない。俺ダメだこういうの。

目的1。トヨタの中の人の講演。前すぎて首が痛い。技法的には見るべき点はなかったが、トヨタをトヨタせしめてるのは組織力、企業文化なんだなぁと。

ビックサイトの東端は清々していいねぇ。
このカットを撮っているそばで誰かが一眼レフを床に落とした。一眼レフって落とすと脚立が倒れるような音がするのな。カワイソス。

目的2。坂村健氏の講演。後ろすぎて見えない。生坂村健が見られて満足。日本市場がいかに世界から浮いているとか、ソニクソがドコモを見切った背景となった事情などを。
展示会場ではインテルのatomとか気を吐いてたねぇ。ブレイクしそう。
あとNECシステムのブースで元NEC?の金子氏が非常にいい話をしていた。20代後半、30代、40代は国際的競争からエンジニアとして脱落する。職人的繰り返しでは収入は増えない。技術者集団の職業病は慢心。勉強を怠るな。今の10代は世界を相手に戦える見込みがある。など。

戦利品。インテルのサクマ式ドロップス、Freescaleのかわいいぬいぐるみ、リコーのポーチ(GRDは入らなかった…)。
コメント