
出かける直前に充電をしていたため、自宅にバッテリーだけ忘れて出かけてしまうという痛恨のミスや、バッテリーの残量を気にして好きなだけライブビューや動画の撮影ができないなど不自由が多かったため、重い腰を上げた。40Dと互換性があれば良かったのに…

40Dとの互換性を断ち切ったお陰で、EOS 5D Mark IIの画面上からは、複数個あるバッテリーの各々の残量を装着していないものまで含めて確認できるように改善された。説明書にあるようにシリアル番号をシールに書いて貼っておきたくなるが、2本体制ならば「いま装着されている方」アイコンがあるのでシールがなくても区別は困らないだろう。
Canon バッテリーパック LP-E6(Amazon)
コメント