44時間ほど自宅を留守にしたら、不在票が3枚も。Amazonからの1つの荷物のものである。伝票の主はJPExpress。

JPExpressってなんだっけ?とすぐに思い出せなかったが、郵便局とペリカン便が合体した新会社。Amazonが使う宅配業者は利用者が選べず、かつころころ変わるが、再配達の面で使い勝手がいいのはクロネコ。不在票が入ると同時にケータイやPCにメールが届き、オンラインで再配達手続きができる。受取人がすぐメールに気がついて再配達の手続きをすれば、ドライバーには4回も来て貰う必要がない。

今回購入したのは会社PC用のメモリ。大げさな梱包で有名なAmazonだが、メモリは封筒で届いた。いくら厚紙のトレイが入っているとはいえ、これはメモリが折れてしまう場合もあるのではないか…?
会社のPCはメモリ768MBで凌いでいたが、近年PDFファイルやWebブラウザで扱うデータやスクリプトの肥大化に伴い、辛くなってきた。256MBを抜いて、512MBを刺し、トータル1GBとする。
会社のPCはPC2100メモリ指定かと思っていたが、バッファローのWebページのの対応メモリ検索にかけるとPC2700が表示される。マザーが対応していればPC2700でもいいようだ。もちろんPC2100としてしか動作しないが、価格が安いので納得。
コメント