カメラ

えっもうEOS 50Dが出るの?

ISO12600とか、視野率95%とか、92万画素液晶とか、EF-S 18-200mmとか、EF-S 10mmとか、噂にはいろいろ聞こえてくるが、5Dを放置して40Dを1年周期でモデルチェンジしてくるかなぁ?今回ばかりは、すぐに買いません。...
Mac

iMac(Core 2 Duo 2.16GHz)のスリープ時の電力は約2W

もはやMacはスリープで使うのが前提になっているので、スリープ時の電力は気になる。ウチのMacはiMac Core 2 Duo 2.16GH、型番は MA589J/A、いわゆるlate 2006の20inchモデルだが、スリープ時の電力を測...
家庭

この夏の名物雷雨を体験

8/19に実家に帰った際に、この夏の名物の凄い雷雨に襲われた。東京近郊は滅多に停電などしないのだが、ここでは4回も停電してネットでの情報収集は不可能だった(しかもiPhoneは圏外)が、あとで気象庁のWebで確認したところ、100mmが上限...
スポンサーリンク
家庭

ディズニー・オン・アイス

東京公演は日程的にアレだったので、昨日の横浜公演(横浜アリーナ)に行ってきた。近隣の日産スタジアムではサザンのコンサートがあったようで、最寄り駅はサザン方面の方とコスプレした子供たちがバッティング。あいにくの天気だった。撮影:GR DIGI...
未分類

初歩のラジオ「一言」コーナーが凄かった件

昨日のエントリで書いた往年の愛読書「初歩のラジオ」には、ページの端に「一言」というコーナーがある。これは折り込みのハガキで寄せられた読者の一言を紹介するコーナーなのだが、読み返して今では考えられない内容がいくつかあったので紹介する。ちょっと...
iPhone / iPad

iPhone充電電流値の訂正

DMMで測定し直したところ、600~650mAどころか、800~880mA程度流れていることが解った。前回のエントリに訂正追記をしました。引用していただいた方々にはお詫び申し上げます。【CD771+C-77+CL-11】 CD771+ケース...
家庭

おませ

子供(2歳)が昼寝中。何読んで寝とんじゃ。
デジタル家電

DMM導入

昔の愛読書のうちの1冊。1980年10月号。表紙をめくるとDMMの広告。内容は読者層を意識してか、結構おちゃらけている。しかしその翌々年あたりになると路線変更して広告も真面目になってきたり。まぁこの頃からDMMに対する漠然とした憧れはあった...
デジタル家電

ワットチェッカー導入

届いたのでさっそくあちこち測ってみる。エアコンの起動時900W近いのか-。そりゃ電気代も1万円超えるわ。暑い午後に1時間ほど測ってみたところでは、0.7kWhくらい。22円/kwhとして1時間あたり15円くらいか。【2000MS1】 ワット...
アニメ

マクロスF「ライオン」リアル店舗が潤沢だった

「神曲×2」と言われ、品薄と予想していた「ライオン」が近所のリアル店舗では売っているのにAmazonで入荷遅延(注文遅かったからな-)だったので、その場でケータイからAmazon側をキャンセルしてリアル店舗で捕獲。ポストカード付いてきたけど...
カメラ

RICOH R10

…なんてのが出てたんだな。気がつかなかった。まさかR8が半年でモデルチェンジするとは思わなかった。自動水準器は嬉しいけど、今買うならR8も26k円だからなぁ。これくらいの性能差ならR8かなぁ。
iPhone / iPad

実家に来ています

SoftBank 3Gのサービスエリアマップではバリバリ圏内のはずなのに、圏外。このあたりがSoftBankクオリティなんだよなぁ。もっともここを圏内にしても普段使う人は0人だろうなぁ。こういうこともあろうかとNEC WR6600Hを持って...
デジタル家電

ワットチェッカー発注

家電製品の電力が手軽に計れる「ワットチェッカー」がいつの間にか安くなっていたので1台注文してみた。ただし業者がお盆期間中のため当分届かない見込み。これ、発売当初は8千円~9千円くらいしていなかったっけ?なお、ワットチェッカーは数社から発売さ...
iPhone / iPad

そういえばiPhoneはアプリも走るんだった

iPhoneをすっかりネット端末としてしか使ってなかったので、以前YouTubeのデモを見て気に入ったAqua Forest(有料)とか評判の良さそうなPapi Jump(無料)とかを入れてみた。Papi Jumpおもしれー。普段ゲームやっ...
ケータイ

iチャネルはパケット代かかりますよ

「これってホントにパケット代金かからないの? とても不安だ(;´ω`)」いや、かかりますって。     ↓「詳細情報をご覧になる際や、国際ローミング中の自動更新などには別途パケット通信料がかかります。」
ThinkPad

ThinkPad X200の実勢価格

P8400(2.26GHz) / Vista Business / HDD160GB / RAM 1GBという仕様で、10万円台中盤くらいで買えそうなんだな。さすがに広報発表の「20万円」とかは「ねーよ」と思ったけど、実勢はX61程度の価格...
スポンサーリンク