まんが家セット目的で購入した「なかよし」だが、もちろん商品としてのメインは「まんが雑誌」。あまり読書習慣がないムスメが興味を持ってくれればいいなぁ…と淡い期待をしていたのだが、手に取る気配なし。ムスメはまんがの面白さすら知らない。小学5年生なら活字の本は苦手なまでも、せめてマンガ本くらいは親の目を盗んででも読んで欲しいところだが…。
言うまでもないことだが、読む力はすべての思考の基本である。人間は思考の過程で母国語を使う。母国語の語彙が貧弱だと、思考も貧弱になる。誤解を恐れずに言えば、本を苦もなく読める能力があれば、学歴が多少どうでも人生どうにかなってしまうほどだ(ソースは俺)。
ムスメの読書は義務的だ。宿題の読書感想文用の本や、音読練習のための教科書など、本当に義務化されている必要最小限のものしか読まない。なので読解能力も小学校5年生に要求される必要最低レベルで、読書の楽しみなど全く知らない。
そうなってしまったのはキラーコンテンツに出逢わなかったためだろうと考え、様々なジャンルの本を買って与えては見たものの、琴線に引っかかるものはなかったようだ。そしていよいよ活字本ではなくまんがならどうかと、小学生なら誰でも興味を持つであろう「ドラえもん」のまんが単行本を与えてみたが、これも一瞥して放りだした。ならば女の子らしい「なかよし」…これも撃沈。
一方で下の子は幼稚園時代から「鉄道ファン」を読み(たぶん写真を眺めているだけだったと思うけど、本に向かう習慣はついた)、今はおそらく彼にとってのキラーコンテンツである「かいけつゾロリ」にハマっている。独りの時間が生まれると本に向かっている。いい。すごくいい傾向。
姉弟でこんな調子なので、実際、姉弟の思考水準は年齢差ほど離れていない印象がある。
上の子で失敗したのは、たぶん、小さい頃から「本」以外のメディアを与えすぎたことなんだよな。DVD、iPad、DS、Wii…その前に本を与える時間を長く取るべきだった。上の子の子育ては後悔することが多いとは良く聞くけど、まさにその典型のような感じ。
—
DELETER まんがツール スタンダード(Amazon)
コメント