十年以上ぶりにココイチに行ったらなかなか良い店になっていた

匠がココイチの残念度合いを呟いていますが、

私も先日、ココイチでカレーを食べました。茨城から横浜に引越してから初めてなので、十数年ぶりです。でも今回行ったのは茨城の法務局の近くの店舗ですけどね(ぉ

IMG_7497

できたばかりの店舗だったのかも知れませんが、清潔感あふれる店内。茨城の昼時らしく良くも悪くも閑散としており、とても静かです。従業員の対応も丁寧で、教育が行き届いていることが伺えます。

注文したのはビーフ三昧カレーと、ポテトサラダ。皿の「CoCo壱番屋」のロゴマークと盛り付けの方向が定義されているようで、カレーもサラダもロゴがお客さんに正対するように供されていて感心しました。

「ビーフ三昧カレー」のトッピングで乗っているのはいまニュースで話題の「ビーフカツ」と「牛カルビ焼肉」です。ビーフカツの方は想像より柔らかくてスプーンで食べられる硬さを目指したのかな?と思いましたが、牛カルビ焼肉の方はちょっと驚きの美味しさでした。決して高級な肉ではないんですが、直火焼きの肉の香りとカレーってこんなハーモニーになるのか!という発見がありました。玉ねぎも甘くて美味しかったですしね。私タマネギ嫌いなんですけど(ぉ

カレー自体は「家で気合を入れて作ったカレー」程度で、「こんなの家では作れない」というような水準ではありません。ただ、自分ひとりであれば、家で気合を入れて2時間ほどかけて作る手間を考えれば、ココイチに食べに来るのは全然アリです。

サラダも食べ応えのあるサイズで、サイゼリヤのサラダも安くて大きいですが、価格あたりの密度感はココイチの方が上だと思いました。

しかし一方で難点は「高い」ということでしょうか。「ビーフ三昧カレー」「ご飯400g」「ポテトサラダ」だと、千円台後半になる価格水準です。ちょっとランチにしては高いですよね。井之頭五郎ではあるまいし。ただ、この価格の高さが接客レベルの高さ、店舗のクオリティ、従業員のモチベーションを支えていると考えると納得せざるを得ません。ちょうど新生・大塚家具が「ニトリよりちょっと上」を目指しているのとイメージが重なります。

十数年前に行ったときには「味は普通、トッピングも驚きがない、やや高い、これなら家で作るかな?」という印象だった記憶がありますが、最近では価格を納得させるだけのクオリティを身につけたように思います。ちょっと茨城に限って言えば安いファミレス「COCO’S」とイメージが重なるのが辛いところ。

今回ココイチに行こうと思ったのは、ニュースで話題になっていたので興味を持ったというのが大きいですが、思いのほか、なかなかいい店でした。これはハウス食品が買収したくなるのも判るような気がします。

連日食べられている匠と全然印象が違いますが…。

コメント

  1. macchan より:

    実はこのスープカレーは、メニュー写真を見て初めて頼んだので……( ̄▽ ̄)他のカレーは、味・内容共に見立て通りで、店舗印象も含めて、好きですよ。

タイトルとURLをコピーしました