東京駅丸の内駅前広場

丸の内で仕事があったので、12月7日から供用開始となった東京駅丸の内駅前広場に寄ってみました。


皇居方面から。日本の中央の駅である東京駅前にふさわしい広々感です。
並木は桜なども植えてあるようで、春も楽しみです。


都会では季節が感じられない、なんてセリフもあまり聞かなくなった気がします。高度成長期ならではのフレーズだったのでしょうか。


2014年から工事をしていましたが、まさかこういう感じになるとは思わなかったですね。
結構いいと思います。日本にもこういう広場ができるようになったんですね。

夜間ポートレート撮影のメッカとかにもなりそうです。


タクシー乗り場。見れば分かりますね(笑


ただ、宜しくないのは東京駅丸の内北口を出てすぐのところにある横断歩道。NHKの資料映像でよく出てくる「丸の内に勤務するサラリーマン」の映像で有名な横断歩道ですが、設置角度が変わってしまいました。


渡ったところ。丸の内オアゾ側から見ています。道路にうっすら以前の横断歩道の痕跡が見えるのが分かるでしょうか? 以前は写真左側の丸の内駅北口に真っ直ぐに入れる角度で横断歩道が設けられていたのですが、整備により東京駅の建物の長手方向(=JR線路)と平行する角度になってしまいました。この方が上空から見た際のデザインや、広場からオアゾ方面への導線は良くなったのですが、毎日ここを通る何万人ものサラリーマンにとっては迷惑極まりません。駅にまっすぐ行けなくなったどころか、横断歩道のたもとに地下通路への出入り口が設けられているので、歩道がきわめて狭くなっています。丸の内駅北口から出た人は、地下通路の入口を避けるように回り込み、しかしその先は横断歩道の手前で歩道の幅が狭くなっていて大混雑、ということになっています。新しい東京駅前のロータリーへの自動車の流れ、車両一時停止の位置など総合的に勘案して決めたのだとは思いますが、あまりにも歩行者に厳しいデザイン。何でこんなことになった…。サラリーマンは地下道使え、ってことか…。


仕事帰りに夜景も撮ってきました。


意外とあまり行かないKITTEにも寄ってきました。
クリスマスですね。
普段は車通勤でFMラジオをよく聴くのですが、クリスマスソングには食傷気味で、流れてくると速攻選局を変える派です。今こそクリスマスソングをかけないFM局なら支持します。え、放送大学?


KITTE屋上から。こう見ると駅前広場の歩行者が歩ける範囲から感じる風景とは全く印象が異なります。意外と機能的というか、自動車、バス、タクシーをさばきつつ、地下の機能も生かし、しかも歩行者には広々感があるという、なかなか巧みなデザインだと思いました。あの横断歩道を除けばな…。

今日のお供はRX100 III。

SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3(Amazon)

コメント

タイトルとURLをコピーしました