たまたまなんですが娘が主に使っているPASのテールライトを交換した直後に、息子がアルバイトの面接に受かってしまい、自転車で通うことに。息子の自転車は高校の同級生からもらった事故車らしき自転車で、もらってきたときはバキバキ言ってマトモに走れないものでしたが、息子がベアリングの玉まで交換してなんとか走れる状態に。でもリアの反射板はパッシブタイプだし、ヘッドライトは暗いしで、こちらも交換することに。
フロント・リアとも安くて信頼のおけるパナソニック製に。フロント/リア両方交換して3,300円です。安い。
パッシブタイプの反射板を外したところ2穴でしたので、これはそのままパナソニックのランプが付きますね。
付きました。所要5分。
事故車らしくフロントは暗い以前に明後日の方向を向いていたのでもう古いのは処分。GQ-5302というのは調べてみると大陸製のどこかのメーカーのようです。このライトの仕様が6V/2.4Wと標準的なものでしたので、同スペックのパナソニック製ランプを選択。明るさは3倍になるようですが、実際点灯させてみたら3倍は明るい感じはしなかったかな…。
取り付けステーごと明後日の方向を向いていたのをモーターレンチで矯正して、パナソニックのヘッドライトを取り付け。ハブダイナモなので静かでいいですね。
なおこのライトの下部には「常時点灯」と「夜だけ点灯」の切替スイッチがあるのですが、このスイッチは電気的なものではなく、「明るさセンサーを覆い隠すだけ」の部材のようです。なるほど、明るさセンサーを隠すから常時点灯になるわけですね。面白い設計だな〜。
交換は私がサクッとやってしまいましたが、息子にやらせれば良かったかな…。
コメント