
プラレール分解用に、三角ドライバーを買った。
今までマイナスドライバーでだましだまし回していたが、ついにナメてしまったので、買った。
上の写真のようなセットで買うと、1.6/2.0/2.2/2.3mmサイズがサポートされる。

サウンドプラレールN700系は、2.2mmサイズのドライバーがピッタリだった。
連結パーツを別売してるのに、一部の車体で三角ドライバーを使うのは、どうも。

柄とピットが分解できて、差し替えできる。

マクドナルドのオモチャの電池交換に使っている方も多いようですね。
三角ドライバー、Amazonで普通に買えるので、分解抑止力になってないと思うがなぁ。
コメント