新居2F/階段用のハンディクリーナーが欲しいね、という話になって、別件でヨドバシに行った際にクリーナーコーナーを見て回って、うーん、どれもピンと来ない…という中、夫婦で「これいいんじゃない?」と意見が一致したのが、このマキタの掃除機。

何てことはない普通の掃除機。だがそれがいい。
あの工具のマキタが作ってる掃除機なら、信用できそうじゃないか。

なんかカッコ良くないすか?、これ(笑
そこはかとなくνガンダムっぽいというか。

紙パックは10枚、布パック(洗って繰り返し使える)が1枚付属。

電池はリチウムイオン、22分充電で20分(強)~40分(弱)使える。
ちょっと意外だったのは、充電は無音ではないということ。充電中は冷却ファンの音が結構うるさい(笑 ここだけ要注意。
本製品のリチウムイオンバッテリーは、他のマキタ製品と共用になっているようだ。今回は本体+電池+充電器のセット品を購入したが、充電器やバッテリーは既に持っているというユーザーのために、それぞれのばら売りもされている。
使ってみると、重心が手元側にある機種特有の使いやすさがある。吸引力も必要にして充分。パイプを接続しない状態で使うことも考慮されていたり、家電メーカーにはない発想がちらほら見られる。
本体の動作音は、きっちりとした吸い込み量に見合う、結構大きめの音。「弱」モードでも普段使いには充分かも。

手元についているLEDが地味に便利。


そういや工事して頂いているリフォーム屋さんも使ってた。
コメント