こうちゃん@12/21-27写真展HOPE から、
「ペンタプリズム上部の反射回数を理解するにはこれを読むと良い」
と教えて貰った本を購入。
学研「まんがサイエンス」シリーズ。

いやぁこういうマニアックな学習まんががあるのは知らなかったです。

問題の記述が載っているのは7巻。折角なので最新の14巻も買ってみました。近年のトレンドである放射能関連を押さえている14巻。

あっ…(察し
初心者がキャノンって書いた文をいちいちキヤノンに訂正させるなんてただの性格悪い人にしか見えないよ?お兄ちゃん
— カメラクラスタの毒舌な妹bot (@camerasis_bot) 2015, 12月 22
コメント