先週の土曜日に、私の母校である神奈川工科大学の学園祭初日に行ってきました。ムスコが大好きで、ここ数年は定例イベントになっています。
なかなか体験できないドライブシミュレーターに、今年は体験試乗することができました。シミュレーターは2台ありまして、どちらもホンダからの提供によるものだそうです。上の写真は大きい方のシミュレーター。
大きい方のシミュレーターのコクピット。数代前のオデッセイのインパネっぽいですね。
試乗できたのは小さい方のシミュレーター。とは言っても挙動は大きい方と全く一緒だそうで、単に開発が進んでコンパクトに出来た、ということのようです。しかしながらこの形態では改造には向かないので、普段の改造込みの実験は手の入れやすい、大きい方のシミュレーターでやっているようです。実車の模擬なので遊園地ほどダイナミックな動きはしませんが、係のお兄さんに「グランツーリスもやってた?」と尋ねられるほどムスコでもそれなりに運転できたようです。
後はこれも恒例の電子工作教室。毎年この研究部のオリジナルキットで、今年はイルミネーションとメロディ付きのコマ。基板のスルーホールが不完全なところがあったり(笑、というところがアマチュアっぽくていいです。
今まで入ったことがなかった「先端工学研究センター」の建屋に入れたので見てみました。場所は旧建屋だとバスロータリーのあたりです(誰得情報)。
8K映像(非圧縮)を安定的に伝送する研究とかをやっていました。通信がメインなのでパネルの方はなんちゃって8Kモニタですが(笑、鴻海とシャープの協力で近々本当の8Kが手に入る予定とのこと。まぁ通信の研究にしてもパネルは本当の8Kの方が成果発表時の見栄えはしますよね。ちなみに通信レートは上の写真中の右にあるモニタの通り、51Gbpsくらいを確保しているとのこと。
ロボットのバトルは翌日の日曜日だったので、いつも戦っているロボットを試運転させて貰うことが出来ました。写真にある昨年も見たロボットはまぁ想定の範囲内ですが、写真に撮り忘れた「相撲ロボット」の方はちょっと動きがヤバかったです。相撲ロボットと言っても人型ではなくブルドーザー型なのですが、トルクフルなモーターを規定電圧以上で使い、また磁力を利用して惰性やバックラッシュを排する仕組みがあるので、ちょっと「目が追いつかないスコープドック(ボトムズ)」のような動きをします。あれは驚いた。YouTubeで「ロボット相撲」で検索すると見られます。
誰もいない400mトラックを見つけ突然走り出すムスコ。エネルギー余ってるな…。奥の白い建物は翌日にGARNiDELiAのコンサートが開かれたホール。うーん見たかった…。(けど仕事で行けず。)
来年はムスコが中学生なるので部活等や親離れなどで来るかどうかは不明ですが、マンネリと言われればマンネリですが、普段体験できないものがちょこちょこ無料で楽しめるのでムスコがその気ならまた行きたいです。
・GARNiDELiAストア(Amazon)
コメント