ガラスの話が続きます。
クルマ、2年半目ですが、初めてフロントガラスに飛び石キズがつきました。
2年半無傷だったのはまぁ上等と言えるでしょう。
そういえばスタッドレスの季節になると飛び石が増えるらしいですね。うっかりしていました。

但し助手席側なので、まだ(私は)我慢の範囲内です。
えっどこにキズが?と思うでしょう?

一番大きいキズが1mmくらいの、あと2つ、1mm以下のがあって、合計3個。

12歳のムスコを助手席に座らせて、キズの位置を教えてやると、「知ってしまうと気になる~!」とのこと。やはり気になる血筋のようです(笑。
酸化セリウムで磨いてもいいんですが、キズがなくなるくらいまで磨くと今度は像が歪んでしまうので、それはそれで不快な感じ。ガラスリペアキットが使えるほど大きいキズではないし、これくらいのキズが一番どうしようもないんですよね。
自動車保険で直すにしても今は1等級ダウンになるよう改正されてしまったので、あまり小さなキズでは割に合いません。
普段誰も座っていない助手席側だし、放置決定ですね。
コメント