劇場版ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア

「劇場版ヴァイオレットエヴァーガーデン外伝・永遠と自動手記人形」のTV放映で感動されているところ申し訳ないのですが、ソードアート・オンラインの新劇場版です。既に見に行った方からは必ずしも芳しい評価ばかりではなく、「これ劇場でやる意味あるの?」というようなご意見も目にしたので構えていったのですが、まぁTV版と流れは同じですけど、クオリティアップ含めきちんと劇場版にはなっていたかと思います。先日の「鬼滅の刃」の無限列車編TV版1話(新作)も辻褄合わせが神がかっていましたが、本作も同じタイプ。最近の「後付け作品」の作り込みってすごいですね…。

今回は某氏にポップコーン・ドリンク付きの鑑賞券を頂いたので、ありがたく使わせて戴きました。ただ、映画鑑賞中にポップコーンを食べる習慣がないので(スクリーンに意識を集中するタイプなので)包んでもらって持ち帰りさせて戴きました(コーラはすぐ飲みました)。映画館でポップコーンを手にしたのは、娘と一緒に見に行った「ポニョ」以来ですから、13年ぶりですね…。

本作は「プログレッシブ」というリブートシリーズで、初代テレビ版の1話/2話あたりの内容を、ヒロインの結城明日菜(アスナ)視点で描き直したものです。ガンダムで言う「オリジン」みたいなものでしょうか。

 

ただ、アスナ視点で描いた場合、

・元々アスナはゲームが得意ではない、成績は優秀だがテクノロジーには疎い
・キリトと出会うのは話が少し進行してから

という基本プロットを崩さないようにすると、どうしてもアスナが強くなる過程を描くのに無理があります。そこでキリトと同じくβテスター経験者で、明日菜のクラスメイトという設定の兎沢深澄(ミト)を登場させ、「女性版キリト」というような役回りでアスナを導きます。なるほど、上手く考えたものです。ログイン初日の夕方に「ログアウト」ボタンがないことに気づくところとか、まんまでしたね。

これにより、アスナからの視点でTV版1話/2話を再構成しても全く無理がなく、成績優秀なお金持ちのお嬢様がなぜソードアート・オンラインの世界でリーダー格に向けて一歩を踏み出してゆくのかの辻褄が合います。

鑑賞後に改めてTV版を見返してみましたが、劇場版を観た後だとTV版は古く見えます。もちろんガンダム/オリジンほどではありませんが(笑、結構違うものだなぁと感心しました。

印象に残ったのはTV版ではフードに顔を隠して描かれなかった、クリーム付きパンをかじったときのアスナの表情ですかね。なんだあの「ぴえん」アイコンみたいな顔…(←褒めてます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました