Canon EOS で 撮影した写真のWi-Fi転送機能。少ない枚数だと良いのですが、数百枚とかになると途中で勝手に転送が止まっていることがあり、再度電源を入れ直すと続きが転送される…という挙動がよく分からなくて、キヤノンに問い合わせてみました。
その結果、「同一アクセスポイントで他のWi-Fi機器があると転送が途中で止まる可能性がある」ことが判明。試しにEOS接続専用のSSIDを無線LAN親機のセカンダリSSIDとして設けてそこに接続したところ、かなり途中停止が減りました(ゼロではない)。5GHz Wi-Fi 対応EOSの場合、そちらの方が良いようです。特にデメリットはないので、しばらくこれで運用してみます。
しかし無線LAN機器が自分一台だけしか許容しないって、どんだけ自己中なんだよ…。
こういう用途のために、あえて小出力のWi-Fi親機って需要ないのかな…。
BUFFALO (バッファロー) USB 無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 433/150Mbps トラベルルーター single_band ブラック WMR-433W2-BK【iPhone13メーカー動作確認済み】
- バッファロー
- 価格¥4,600(2025/07/22 06:13時点)
- 発売日2019/05/15
- 商品ランキング20,160位
コメント