突然自宅に鳴り響く「ポー!」

自宅の一階でご飯を食べていたら、どこからともなく「ポー!」という音が。 火災報知器? ちょっと違う気がする。 緊急地震速報的な何か? ちょっと違う気がする。

とにかく音のする方へ向かってみるも、2Fリビングで音が渦巻いてて結構な音量で「ポー!」と鳴ってるのにどこが発生源か分かりません。

右往左往して突き止めました。発生源はBOSE Companion 20 でした。コントロールポッド天面に触れて電源を切ると一旦は音が消えました。でも再び電源をONにすると、ボリューム位置によっては先ほどの音圧ほどではないですがポー!音が鳴ります。ポー!音が出ている状態でコントロールポッドを抜くと音が消えるので、原因はコントロールポッドかなと。

そう判断して、秘蔵の新品のコントロールポッドを持ち出して繋いでみたんですが、やっぱりポー!音が出ます。となると本体ですよねぇ…。困ったなぁ…これに代わるスピーカー、なかなかないしなぁ…。と思いながら、電源プラグを抜き差ししてみたら、治りました。そうなの?

家族はこの在宅勤務用 BOSE には触らないので、コントロールポッド天面の銀色のところに触れると電源が切れることを知りません。今回はたまたま私が家にいたので対処できましたが、私がいなくて他の家族だけのとき露頭に迷わないように、コントロールポッドの天面の機能については説明しておこうかと思いました。

しかしイマドキ、アナログ音声入力が消えると自動的に電源オフ or  スタンバイになり、音が入ると起動するスピーカーってほぼ絶滅してるんですね。YAMAHA NX-50 と FOSTEX PM0.4c くらいでしょうか。これじゃ買い替えられないや。

created by Rinker
ヤマハ(YAMAHA)
¥8,980 (2025/08/31 21:48:56時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
FOSTEX
¥29,970 (2025/08/31 21:55:51時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました