経営者がiPodを語ったらおしまい

JVCケンウッドホールディングスが10月1日設立

イメージとしてはアップルがiPodで大きな変身を遂げたように、“カタ破りをカタチに。”という、今までの歴史の中に無い、新しい時代をクリエイトしたい。

…終わった。 orz

iPodを口に出した時点で既に終わっている。確かにiPodの販売台数はAV機器メーカーからすれば垂涎ものなのだろうけど、アップルがiPodと称して売っていたものはハードウエアではない、ということを理解した上での発言だろうか。

iPodはね、ポケットに入るiTunesなんだよ。iTunesなくしてiPodはあり得ない。そして日本でiTunesに匹敵するサービスがあるかというと、ない。コンテンツの網羅性からするとmoraも頑張ってるけど、moraとペアを組むSonicSatgeの洗練度はiTunesの足元にも及ばない。日本では利権ががんじがらめでまるで展開できていないけど、本家米国ではiTunesはテレビコンテンツを見る有力な手段でもある。

それともこの新会社では、アップルがiTunes Storeで見せつけたようなコンテンツホルダーに対する政治力、交渉力を育んで行くとでも言うのかな。それなら話は分かるけど、そのつもりはないでしょ?

この両社が生き残るには、世界の富裕層のお目にかなう性能、品質の製品を地味に出していくしかないと思うよ。この両者にはそれをやる実力がありそうだし。

それとカーエレクトロニクスは堅調みたいだね。新興国の自動車メーカー向けの電装機器なんかも伸びるといいね。

河原会長の仰る「第5の事業セグメント」は楽しみにしている。がっかりさせないで欲しいと思う。ただね…

「行動指針は一人一人が主人公となって絶え間ない変革をやり遂げる。」


これはリーダーシップを発揮できないリーダーが、その無能さを従業員に責任転嫁する際に使うセリフなので、言わない方がいいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました