近頃地震が多いから、というわけではないが、買ってあった耐震グッズを色々取り付け。

耐震グッズでも何でもないが、TimeMachine用HDDは飛んでいかないようロープで固定。通常電源OFFなので、浸水でもしなければこれでOKなはず。HDDには滑らないゴム足を貼り付けてある。

L字型に配置した家具同士は金具で固定し転倒への耐性を持たせる。カレンダー見れば解るがこれをやったのは3月。遅々としてやる気が起きない。

背の高い(約2m)食器棚は壁に固定するしかない。壁を叩いて梁が入っていそうなところに固定。ごめん大家。地震のことを考えると背の高い食器棚は買わない方が良かったな。もし今から買い直していいならベストは「背が低く」「ガラスを使っておらず」「引き戸タイプ」のものだろう。たとえばこんなの:
![]() |
奥深&引き戸タイプ33 90-40リビング(ガラス戸・板戸) クララ |

意外と防湿庫って地震が考慮されてないんだよね。市販の振動ロックを取り付け。でも両面テープでしか付けられなかったから心細い。
コメント