床で寝て起きたまま行ってきた。マジしんどかった。首都高の渋滞すげぇし。車で行くなって。
東芝のネットブック。手は5歳の子供のもの。ネットブックだけに動作はキビキビとはしていないが、実用上困らないギリギリのところ。
ソニー。Life with PLAYSTATION。そういえば家でやったことなかったと、今これを書きながらダウンロード中。横でやってる「アフリカ」は思ったほど滑らかではなかった。
ソニーの展示は製品を片っ端から並べるものではなく、要点を絞り込んだ。ハンディカムなどTG1しか展示していないのだ。
ブラビアの4倍速(240fps)液晶というのを初めて見たが、これは確かにプラズマと比べて動きは全く問題なくなった。さぁどうするプラズマ。
松下から来春に出る、消費電力1/2のプラズマ。消費電力半分というのはどんなもんだろうと気にはなっていたが、意外にも普通で拍子抜けした。
他にも松下は壁一面をディスプレイにして「マイノリティ・リポート」ばりにジェスチャー操作する未来像をデモしていたが、
ビエラリンクは「ネオ・ビエラリンク」として、視聴中の映像を「リビング」「風呂」「ケータイ」「寝室」と人とともに移動できるようにしたいのだとか。
消費電力1/2のプラズマ以外は特にブレイクスルーはないし、壁一面のやつとかは「そんな未来はねーよ」と思ったが、一部にそう揶揄されると解っていたとしても、キッチリ形にして示してくる真面目な姿勢が、松下の松下たるところだと思った。偉いよ松下。
iPhoneを分解する日経。
NTT docomoは係員がダメダメだったなぁ。展示スペース狭いくせに「通路で立ち止まらないでください」を連呼してばかり。ドコモは単なる通り道か?
村田セイサク君&セイコちゃん。既存の技術でも可視化すれば注目を集められるという好例。エンジニアはえてして可視化が下手だからなぁ。
村田製作所のデモはすごい人なのだが、子供がいると最前列の子供専用観覧スペースで見せてくれる。こういった姿勢に社の雰囲気が出ると思った。
コメント