昨日の5年ものの乾パンに続き、今度はPanasonicのNi-Cd電池が容量抜け。

一緒に使っていた6本のうち、3本が満充電の状態でも負荷をかけると0.2Vくらいしか出ない。1,000回は充電していない自信があるが、たぶん10年くらい使ったので寿命だろう。元々この電池は、EOS 7(7Dじゃないよ)と一緒に使っていたスピードライト540EZで使うために買ったもの。
eneloopに替え時かな。eneloopってこのニカド電池の5倍のエネルギーゲイン…はないけど、2倍の容量はあるんだよな。技術革新ってすごい。もっとも、ニッケル水素電池なら3倍あるのだが。
コメント