
コシナ社版フォクトレンダーが、デザインが変わって再リリースです。先端側のリングがゴムから金属になったとのことですが、そもそも前モデルがゴムだって言うのを知らなかったです(笑 サイカ先生が Ultron 40mm F2 のユーザーですが、「ゴムでしたっけ?」「さぁ?」とフワフワした会話。

SIGMAの山木社長にはお客さんが次から次へと来られていました。海外の方とかも。歳は私の1つ上というのを最近知りましたが、歩む人生や背負っている責任が違うとずいぶん貫禄が違いますよねぇ。

最近ヨドバシとかでも見かけますけど、ブラックラピッド。ホルスター然にカメラを体にラクに固定するストラップですが、2台提げたときにお互いのカメラをぶつからないように提げられるのもポイント。

取り付けはカメラの三脚穴を使いますが、三脚穴の部分ってこんなに長玉付けて走って振り回せるほど丈夫だったっけ…?

GRD4用の木目調グリップ。メーカー純正改造です。ほかにカーボン調などがありましたが、手に吸い付く感じはこの木目調がなかなか良かったです。但し、木目「調」です。実際は樹脂。

京急マウントアダプタこと、Qマウント用のKマウントアダプタ。なんかもう、いろいろ頑張りすぎです。

お疲れ様でした。
私のCP+2012レポはこれで終了です。
—
COSINA VoightLander Series(Amazon)
コメント