デジタル家電

デジタル家電

iPod課金とダビング10はペア?

「デジタル放送コピーワンス改善策「ダビング10」の運用開始が事実上延期に」えっと、この話は以下の話の続きだと思うけど、「ルール緩和には補償金が必須でダビング10の合意には、補償金制度の継続が含まれている」つまり、録画メディアにかかっている補...
Mac

ロケフリMac入れてみた

Windows(ThinkPad X31)とMacのどちらにレジストするか迷ったんだけど、Macにした。TPの液晶暗いし。LocationFree Player for Mac。まぁ、所詮525iなんだけどね。--Ads--SONY ロケー...
PC一般

久々のヒット周辺機器の予感

「その筋の人たちの関心事は地デジチューナにシフトしているだと思われる」どうもそれは一理あるっぽいですね。4月から解禁されたPC周辺機器としての地デジフルセグチューナー。こうなたのもフリーオの功績でしょう。ただディスプレイの出力要件が厳しすぎ...
デジタル家電

なぜブルーレイをてこ入れするパナソニック?

Blu-ray DIGA購入者にBD版「トレジャー2」プレゼント -全てのBlu-ray DIGAが対象えー? パナソニックを持ってしても販売てこ入れが必要なの?意外とみんな様子見? 冬モデル待ち?
デジタル家電

ブルーレイ 松下とソニーどっちにする?

今ブルーレイレコを買いに行こうと思ったら、事実上パナソニックとソニーの寡占状態である。まぁこのどちらかを買っておけば間違いはないわけで、そういった安心感から、スペックを細かく調べてられない、マニアじゃないし、というユーザに支持されているのだ...
ThinkPad

アキバ出張だった

これか。事故現場。高さ制限バーの激突跡。まぁそれはそれとして。今日のヨドバシウオッチング。ThinkPad X300。初めて見た。パームレストを上下に軽く揺すっただけで液晶が無効にパタンと倒れる。なんやそれ。スピーカーネットは想像通りゴミだ...