ネット サウンドハウス個人情報流出の件 俺も会員登録していたので心配である。サウンドハウスの発表によれば「2007年1月1日~2008年3月22日までに新規会員登録を行ったお客様のデータ」の多くが漏れたと言うことだ。この発表を鵜呑みにするのであれば、俺の会員登録は2006年1月な... 2008.04.07 ネット
みんぽす/モノフェローズ 新しい考え方のショッピングサイト「プラボ」 「みんぽす」のWillvii株式会社による新しい考え方のショッピングサイト「プラボ」。下のロゴをクリックするとプラボに飛ぶ。株式の売買に似たシステム。電気店の店頭で「xx円なら買う」「友達と2台買うから安くして」という戦術を使ったことがある... 2008.03.25 みんぽす/モノフェローズネット
ネット 日経エレの様式美 林檎園さん:「この手の記事を読んでると(言ってる事は正しいんでしょうが)負け惜しみにしか聞こえません。」ええ、まぁ…でも、日経エレクトロニクスからの抜粋ですよね。大袈裟かつ刺激的な言い回しは日経エレの様式美というか(笑)お家芸ですから。その... 2008.02.22 ネット
ネット all aboutの記事がひどい件 「つまりはNHKの誤報であるわけです。」ちょ、ちょっと(笑NHKの報道は「撤退する方向で検討に入った」であり、「撤退決定」とは言っていなかったわけで。「僕はこのNHKによる東芝が数週間以内にHD DVDから撤退する方針であるという番組を見て... 2008.02.20 ネット時事
ネット 最近、神経を逆なでする広告が増えた 気にならない人は全然気にならないと思うが、以下のバナー広告が受け付けない。ビズソフト(OBCグループ)の「青色申告2008」大きな青色のカエルのflashが視界の中で鬱陶しい。asahi.comによく出る。日本コカコーラの「リアルキアイダー... 2008.02.08 ネット
Mac 買わないというか、買えない、買う必要がない Kamiruさん:「やっぱり、日本人って、人と違う事するのができない人種じゃないですか。みんな横並び。そういうのがあるのかなぁ。」なんかショボいアナリストみたいな意見で申し訳ないんですが、実際、今の若い人って、ケータイのフルブラウザ+パケッ... 2008.01.30 Macネット
ネット 確定申告(医療費控除還付)書類作成 今年も国税庁Webページから作った。払った医療費の1割くらいの金額の税金が帰ってくるやつ。もう5回目なのでスムースに作れたが、今年は入力フォームを改良したとかで、知っている人には余計分かりづらくなった気がする。ところで生成される提出書類のP... 2008.01.27 ネット家庭
ネット ダンボー 2個目発注 リボルテックダンボーのアマゾンバージョン、実は1個目は昨年暮れに届いていたのだが、頭上に汚れ、尻にキズがあり、返品しようかどうか、そもそも汚れやキズごときで返品を受け付けるのかを思案していたが、アマゾンに「汚れとかは返品の対象になるのか」と... 2008.01.23 ネット
ネット Yahoo! 800×600ピクセルを切り捨てか? Yahoo!のトップページの上のバナーに、来年元旦からトップページがリニューアルする旨の予告がある。そこをクリックすると新しいデザインのトップページが見られるのだが、横幅が従来の「幅800ピクセルで見渡せるページ」から「幅1024ピクセルで... 2007.12.05 ネット
ネット いろいろ saikaさん:「これで安心してラックに押し込むことも可能なのかな。」いやーどうなんですかね。「気の毒だが…PS3にはラック密閉に耐えられる性能はない…しかし無駄死にではないぞ…」っていうくらいまだ時期尚早じゃないすかね?kakuさん:「ア... 2007.12.02 ネット電気製品一般
ネット 相手の更新サイクルを意識しているか 山田祥平のRe:config.sysには今まであまり共感しなかったのだが(大変失礼ながら、無理矢理ネタを生成しているように見受けられた)、今回のは目からウロコだった。引用:「自分で移行の時期を決め、機が熟すのを待てるのがパワーユーザーだ。い... 2007.11.17 ネット
みんぽす/モノフェローズ 新しい仕事 といっても異動とか転職ではない。Willvii(ウイルヴィー)の方に声をかけられ、「みんぽす」向けのレビューを書くことになった。条件は、・報酬が一切ないこと・レビューを書く製品に利害関係がないこと・興味のない製品はレビューを書かないこと・み... 2007.11.13 みんぽす/モノフェローズネット
ネット 坪井さんへ Amazonで94%引きのメモリってBUFFALO A2/N667-2Gですよ。定価オカシイっすよね。普通の店舗なら公取委が出てきそう。「通常4~7日以内に発送します」はamazonの場合限りなく「入手不可」に近いですよね。期待していません... 2007.11.07 ネット
ネット harurinショックを引きずっています 間が空くと、ついharurinさんのことを考えてしまう。そうか、harurinさんは確かに人を貶めるようなことは書かなかった、とか、5年間もガンのことを伏せて更新していたのか、とか、最後の俺のところに対するリンクの言葉は確かに少しテンション... 2007.10.24 ネット